ブロともさんの記事を読んで思い出した。

夫は最後の半月ぐらい、御飯を食べられなかった。
と言うより食べる事をしなくなった。

日に日に体力もなくなって
ついにトイレに座ると言う事さえも困難に。

食べる=トイレ

トイレに座れなくなった夫に
看護師はオムツを勧めた

夫はそれをどうしても受け入れる事は
出来なかった


だから
夫は食べる事を辞めてしまった

そうだよね。
私だって夫の立場なら、きっとそう。

でも私は
夫に食べて欲しかった

少しでも体力をつけて
私達の為に生きていてほしいと思った


自分が食べないのにも関わらず
夫は私や子供達に

(病院の中の)レストランや
某コーヒー店で美味しい物食べておいで。
後で退院したらその分(飲食代)渡すから。
何食べたか写真撮って来て見せてくれ。

そう言って
何度か食べに行くよう促してくれた

スマホにその時の写真が。



夫の気遣い…

果たして
私が夫の立場だったら…

そんな風に出来なかっただろうな

夫…あなたは
優しくて強かった

今、涙と鼻水ダラダラで書いてます

あ、飲食代…
退院したらくれるって言ったじゃん!
貰ってないよ