ある春の日に〜今年もやっぱり花は咲く〜 | ともの、子供や虫や(生き物)ALFEE、スガキヤ、フィギュアスケート色々

ともの、子供や虫や(生き物)ALFEE、スガキヤ、フィギュアスケート色々

三兄弟子育て、義母の介護。
ALFEEファン、スガキヤラーメン好き、フィギュアスケート好き。
昆虫や、生き物も好き。
本も好き、のんびり外遊びも好きです。

父が亡くなり1ヶ月経ちました。

あの日、咲き始めの桃はいつの間にか満開を迎え、今はほぼ、散りはてました。





あの日、咲き始めの

次男が食べた種植えて生えた桃(ネクタリン)を横目に、父の転院先候補の病院との面談の為に出かけました。



母と姉と待ち合わせて3人で、バスターミナルでバスを待っている時に

病院から「血圧が下がり意識が怪しいです。そちらの病院には連絡しておきますから、こちらに来てください」と。


到着し、、思ったより、苦しくは無さそうな父でしたが、話しかけても、返事はありませんでした。

「今日明日(位で亡くなるであろう)と思われますが、今晩は誰かしら付き添って下さい」と言われ、レントゲンを撮るので病室から出てと言われ

母を病室近くに残し、1階売店に買い物に姉と行き、戻るエレベーターに向かう途中

「呼吸が止まりましたから、今すぐ戻って下さい!」と。


何で、このタイミング?と思ったけど、 

やっと会いに来て、枕元で、あーだこーだ女3人、喋り詰めで、

頭ナデナデされたり、手を握られたり、足をさすられたりしたのに、

レントゲン撮るのに、居なくなり

なーんだ、静かになったな……

じゃ、これで。って

逝ってしまった?


まだまだ、生きてるつもりで転院先の話を進めてたし、

父よ、慌てすぎじゃ


でも、絶妙なタイミングでタイに居る旦那にも連絡取れて帰国出来て

通夜にも葬儀にも間に合った。


その週末の金曜日は、次男坊の大学卒業式。

……旦那さんと、一緒に見に行った。

センチュリーホール。

またまた、ALFEEのコンサートの時よりか

よっぽど前で見た。 

7月は、、初日がチケット取れてません、、この週末にリベンジ(とはいえ抽選なんで、、どうでしょう?)






父の葬儀のお陰で

旦那も卒業式が見れました。

これも、じいちゃんの采配か?!

翌日は、私の53歳の誕生日でした。

父は6月生まれで30歳上、、、


長男次男が、はま寿司をゴチしてくれると行ったら54組待ち(笑)

待てない家族は、しゃぶ葉に移動爆笑

ま、しゃぶ葉も、待ったけど〜


よく食べる組が、肉食べて、ソフトクリーム食べてのルーティンで食べ続けて。

甘いものの後は塩っぱいものループをしてて笑えました。





そんなこんなな1週間を過ごした旦那がまたタイに戻り


日常が何食わぬ顔して戻って来た。





唐揚げくん、遅ればせながら食べました。

最寄りローソンは売り切れで

翌日、区役所に印鑑証明貰いに行った帰り道のローソンで。

ついでに天下一品のも食べ比べ。

私は多分、血にスガキヤスープが入ってんだな、やっぱりスガキヤが好きだった笑い泣き


実家に印鑑証明持ってったら、

母の実家の役所に住民票除票を取りに行き

実家辺りで取ったと、つくしを頂いた。

「この前、買い物してた時に次男坊くんが『つくし生えとらんかな?年に1回は食べんと春が来た気がしない』って言ってたの思い出した」と(笑)



ハカマとって、茹でて、、

卵とじ


天ぷらは、ハカマとって衣つけて揚げました


次男よ、春が来たなあ。

だがしかし、、どうせなら、

採るとこから、ヤリたい(笑)



大高緑地に行って、取りました

三月末の金曜日。

翌日からは桜まつりの看板がありましたが、、

今年は桜がマダマダで



日当たりのいい枝先に、ちょっぴり。


我が家の庭では、桃が散り始めたら、二十世紀の花が咲き始め。

次男は、入社式を迎え、

三男坊の年1回心臓検診で24時間心電図の機械を病院に提出するのに近所公園を通ったら


桜、満開🌸




帰り道に、禁断症状か?!

なるパのフードコートでスガキヤラーメン





新学期が始まり

気づけば我が家の放置庭も花が咲く





気付けば6月から放置だった

高血圧の薬を貰いに近所のクリニックへ。

(若干呆れられ怒られた、そりゃそうだ

健康診断は肝機能も空腹時血糖値もヘモグロビン値も引っかかってた、、)


帰りに憂さ晴らしになるパへ。

途中の近所の公園




桜は散り始め、、

花より団子?

またもやスガキヤ

野菜ラーメン肉トッピング



さすがに、完飲はせず

高血圧はもっと残せと言われそう 



帰り道は登り坂

電チャリ万歳🙌

坂の上の稲荷神社








明日朝、、いや、もう今日だわ

旦那が帰国します


桜、間に合うかな?!


日曜日は、父の四十九日法要