こんにちは!




フリマアプリメルカリで出品してるsleepです。



フリマアプリ「メルカリ」で販売してます!


https://www.mercari.com/jp 







FRIDAYDIGITALさんより転載させて頂きました。

          👇

「平野紫耀とほか二人」…格差が広がる『Number_i』滝沢秀明のプロデュース法に立ち込める暗雲

5月11日から、平野紫耀(27)、岸優太(28)、神宮寺勇太(26)による3人組グループ『Number_i(ナンバーアイ)』が出演するサントリー『ビアホール』のCMが放送され、注目を集めている。’23年5月に『King & Prince』を脱退して1年、新天地での3人は話題に事欠かない。

【貴重なオフショット】すごい…!滝沢秀明社長「Tシャツ短パン姿」で沖縄バカンスを満喫

「今年1月に『GOAT』で配信デビューし、民放の音楽番組に多数出演しています。4月15日には、アメリカで開催された世界最大級の音楽フェスティバル『コーチェラ』の特別ステージに立ちました。5月27日にミニアルバム『No.O─ring─』をリリースし、6月にアルバムを引っ提げて東京・有明アリーナでライブを開催します」(スポーツ紙芸能記者)

躍進を受け、所属芸能事務所『TOBE』社長の
滝沢秀明氏(42)は、平野たちを次のステージに立たせようとしている。

「中国進出を考えているようです。滝沢さんは4月21日に7人組グループ『IMP.(アイエムピー)』を中国・四川省の音楽フェスティバルに参加させ、23日には社長自ら中国版SNS『Weibo(ウェイボー)』の運営会社に足を運ぶなど、現地の音楽・IT関係者とパイプを構築しています。『TOBE』でも勢いのある『Number_i』を中国で活躍させようとしているのではないでしょうか」(レコード会社関係者)

平野らは’22年に『キンプリ』脱退を発表した際、辞める理由の一つに強い海外志向があったことを明かしている。そんな3人にとって、「中国進出プラン」は目標に近付く足がかりになりそうだ。

「近年、勢いのあるK-POPアーティストは、まず若い世代の人口の多い東南アジアに進出し、そこからアメリカ等に市場を広げる手法を取っています。滝沢さんも、『Number_i』を中国等アジア圏の音楽イベントやライブに出演させ、アメリカやヨーロッパ進出へつなげたいのでしょう」(前出・レコード会社関係者)

今年1月のデビュー以降、『Number_i』の仕事は途切れない。一見、新天地での活動は順調に思えるが、陰りが見え始めているという。


「平野さんと岸さん、神宮寺さんの間に“格差”ができつつあるんです。平野さんは今年、サントリー『ジン翠(SUI)』やボシュロム・ジャパン、池田模範堂『ムヒ』シリーズといった有名企業のCMに出演し、イヴ・サンローラン・ボーテのアジアアンバサダーに就任するなど、ソロでのオファーも殺到しています。一方で、岸さんと神宮寺さんはファッション誌等の出演はあるものの、『キンプリ』時代に比べると、ソロ仕事が減った印象は拭えません。現在のグループは“平野一強”になりつつあるんです」(芸能プロ関係者)

前出の芸能プロ関係者は、“平野依存”が強まっているように見えるのは、「滝沢プロデュース」の手法も関係しているのではないかと推察する。

「旧ジャニーズ事務所は、『キンプリ』5人の得意分野を生かし、時間をかけてソロでもバランス良く売り出していました。個々の活躍があったからこそ、結果的に『キンプリ』全体の価値を高めることにつながったと思います。一方、滝沢さんは平野さんを絶対的センターに据え、彼を集中的に売り込んでいる印象を受けます。ただ、いまのままだと、“平野紫耀がいるグループ”から抜けきれず、グループの人気も頭打ちになりかねない。『Number_i』を世界進出させるのであれば、岸さんと神宮寺さんが飛躍できるかも重要です」