私、カサンドラ歴20年のアラフィフ主婦です。2年半前にウツになりました。
夫は、自分大好きアスペルガー(診断はされてませんが絶対そう)、高学歴高収入だけど、家ではゴミひとつまともに分別できないポンコツなやつ。やつは結婚して20数年、家事を1ミリもやりません。汚すのは誰よりも得意。
認めたくないけど、高校生、大学生の息子2人も、、、。



先日は、ぼよよん行進曲で号泣して、嗚咽姿を長男に見られて、恥ずかしい思いをしましたけど。苦笑



最近、すっかり観ていなかったお母さんといっしょ(当たり前!笑)、、、先日、不意に聴いてから、息子たちとどっぷりワンオペで過ごしていた15年前くらいのことを思い出しては泣き、その頃聞いていた別の歌も思い出しては泣き、の昨日でした。苦笑


やばいアラフィフニヤニヤ


お母さんといっしょ、がっつり観せてたからな〜。赤ちゃんの時はいないいないばあから。


お母さんといっしょだけじゃなく、、、今考えると、ピタゴラスイッチとか、スキマの国〜とか、忍たま乱太郎とか、、、ずーっと観てた滝汗


ワンオペだったから、子どもたちがテレビに集中してくれるから、ちょっと私もほっとできる(ダラダラボーっとできる)時間だったから、毎日しっかり2、3時間、いや4時間かも汗、観せちゃってたな、Eテレ。遠い目


今の時代の、携帯、YouTubeずーっと観てるよりはまだまし?だよね?言い訳ですが💦


Eテレだからいいんです!笑


で、ひとつ記憶の間違いがあって、、、

ぼよよん行進曲は、特に、次男がはじけるように踊っていたと記憶していたのに、調べたら(あれからいろいろ調べたの!すごいくいつき笑)、長男が2、3歳の頃で、まだ次男が生まれてない頃って知って、記憶の適当さにもびっくりしたけど、あの穏やかな長男が元気よく踊ってたんだと思ったらびっくり!で、また号泣😭



で!、、、お母さんといっしょの話、まだ続けていいですか?苦笑


次男がはじけるように踊ってたのは、ドンスカパンパン応援団でした!!!笑


しかも!私、かなり完璧に踊れるの、自分でも驚いた。なんなら、その頃の歌、全部歌えるし踊れるし。苦笑


↑昨日少し踊ってみたのは秘密です。やばいアラフィフ。


現在は、何かにつけ舌打ちされ、日光浴ババアと言われ、私を見下し罵ってくるあの次男の、キラッキラの可愛い笑顔で、キレッキレに踊っていた姿を思い出しても号泣しまして、、、


今、書いてるだけで泣けてきた笑い泣き嗚咽


号泣しすぎ〜!!笑笑

病んでるからすみません!


こうなったらなんでも病んでるせいにしてやる〰︎苦笑


でも、次男には目撃されないようにしないと!今度は号泣ばばあとか言われるからニヤニヤ遠い目



10数年ぶりに聴いたけど、ぼよよん行進曲とドンスカパンパン応援団は、ネーミングセンスはあれだけど苦笑、名曲だわ✨


もしかしてぼよよん行進曲は名曲だから、次男の時も歌い継がれていたのかもしれない!


何の話よ?笑


あと、ゆうぞうおにいさんとしょうこおねえさんペア、なんか最強だった。次男のときの、だいすけおにいさんとたくみおねえさんもよかったけど。YouTubeで観てたら、追悼とかもやってて、泣きました悲しい


ゆうぞうおにいさんのご冥福をお祈りします。泣



ってことで、お母さんといっしょを調べまくって、号泣しまくって、こっそり踊って疲れたって話でした!😛