【誰と一緒に行くのか】 | あわ先生

あわ先生

『自分のことが
可愛くなるほど大好きになります!!』

『感謝してます☆彡』

☆医学データが教える 人生を楽しんでいる人は歳をとらない☆
 東海大学医学部教授
   川田浩志さん著より

【誰と一緒に行くのか】

スウェーデンの首都ストックホルムに住む75歳以上の市民を対象にした3年間の追跡調査によると、他人とのつながりのない一人暮らしの人は、そうでない人に比べて認知症になるリスクが1.5倍に高まることがわかりました。 

また、米国在住の60歳以上の男女約1600人を6年間追跡調査したところ、孤独な人は、起き上がったり、歩いたりするなどの、日常生活を営むうえで基本的な身体機能になんらかの障害が生じるリスクが、孤独でない人に比べて1.5倍に増加するという結果が認められました。 

さらに、世界各国からの148個にものぼる調査研究の結果をまとめた計30万人以上を対象にした解析研究も報告されています。 

このような解析方法はメタ解析といって、科学的エビデンスとしてより信頼性の高いものが得られます。 

そして、そのメタ解析の結果、平均7年半の追跡期間において、他人と強いつながりのない人は、ある人に比べて死亡リスクが1.5倍になるという結果が得られました。

このように、知人たちとのつながりは、私たちに生きるパワーを授けてくれているのです。 

その理由として、以下のことが考えられます。

1.他人と接触することによって頭と身体を刺激する機会が増える

2.知り合いとの交流が自分の健康習慣に良い影響を与える

3.仲間とのつきあいでメンタルストレスが軽減されることで、体内に発生する「ネガティブ物質」の害を受けにくくなる

《人生を楽しんでいる人は、知人たちから生きるパワーを授かっている》

 ーーーーーーーーー

お釈迦さまの十大弟子の一人である、アーナンダがあるとき、お釈迦さまにこう尋ねたという。

「ともに仏の道を歩む善き友がいるということは、修行の半ばを達成したと思うのですが、如何でしょうか?」

するとお釈迦さまは、こう答えた。

「善き友、善き仲間がいるということは、修行の半ばではなく、修行のすべてなのだよ」と。

これは、旅でいうなら、どこへ行くかということより、誰と一緒に行くか、が大事だということ。

どこで何を食べるかということより、誰と一緒に食べるのか、が大切。

人生もまた同じで、誰と一緒に歩むのか、だ。

善き友、善き仲間がいるなら、どこへ行っても、何をしても、何もしなくても、楽しいからだ。

「誰と一緒に行くのか」という言葉を胸に刻みたい。
 

◇白光の誓い◇
 
自分を愛して、
他人を愛します。
やさしさと笑顔をたやさず
人の悪口は決していいません。
長所を誉めるように努めます。
 
 
 【斎藤ひとりさん公式ブログ】

https://ameblo.jp/saitou-hitori-official/entry-12863869472.html

「受け入れ」「認め」「許し」「愛する」

   ◇淡島商店◇
 
https://w11vx.crayonsite.info
 
【無償☆遠隔】 
 
気力・体力・精神的に
落ちてしまっている
さらに
運氣をあげたい方
遠隔送らせていただきます。
遠慮なく連絡ください。 
 
新奥義
八大龍王、龍神水龍の形☆☆☆☆
 
こちらを
対面、または遠方の方に
パワーを送らさせていただきます!!(無料)