みなさん、こんばんは

 

今日もこの前の話の続きです、最終回です。


えっもう聞き飽きた?今度エッチな話がいい😁




もう10月の話ね、あり11月だったけかな😄


今回で終わりにします。




人生初の田沢湖と十和田湖を見て、やっぱり感動したね✨😃


新潟に長いこと住んでても、田沢湖と十和田湖は行ったことがなかったからね😞


猪苗代湖は小学校の修学旅行で行ってるし、琵琶湖は中学校のときに修学旅行で通ってます。


今回🚘自力で行ったのが凄いよね!


もうおっさんの居地やから😄




十和田湖をあとにして、周りはもう真っ暗!😵


一応観光地だからマイクロバスなんかも通っており、マイクロバスのけつに着いていくことに。


途中で右折し人生初の能代へ向かうよ。


能代の駅で🚻しっこをして😁秋田市へと向かうよ。


秋田の駅前で、昔JWPで女子プロレスをやっていた福岡晶さんの焼肉店に行こうと思ったんだけど、場所がわからなく断念😞


秋田県のにかほ市へ向かうことに。


道は一本、国道7号線を南下するだけ。


しかし秋田県は長い😞


結局、前に男鹿半島に行ったときと同じにかほ市のすき家で晩飯を食べることに。


聞いたら夜の11時までやってるとのことで、ロングドライブ🚘の際は助かります😁 


にかほ市はまだ秋田県だからね😞


そいで山形県の酒田市を目指すことに。


酒田市のコンビニでトイレ🚻にでも行こうと思っでたんだけど、道を間違って左折してしまって😞


なんか緑の標識が見えるよ😵


私の脳裏を横切ったのは「間違って高速に乗ったのか?」


でも高速の料金所通ってないし(基本的に高速は好きじゃないです余計な料金がかかるからね😞)


引き返そうにも迂回できる場所がない😵


このまま行くしかないのか?


なんか本能で「間違ったなぁ」てのがわかる😞


「鶴岡」「三瀬」「あつみ温泉」


まぁ山形県の地名なんだけど、こんなとこ通ったことない。


そのうちトンネルが出てきて、トンネルがあるってことは高速ではなかったんだなぁと😞


やっとコンビニがあって、コンビニがあるってことは高速じゃないんだなと、妙な安心感!😵


でもスマホの地図でチェックしてみると、あきらかに内陸に入っており、間違いであると😞


ここまま行くと山形県の内陸部に入るので、結構🚘走ったけど引き換えすことに😞


それが一番忠実だよね😅


この日は朝の6時から🚘走りっぱなしで、もう思考回路が麻痺していて、取り敢えず真っ暗な中、引き返すことに😞


であとでわかったんだけど、ここは今、高速道路を作り中で、まだ全線が完成していないので、高速料金なしで通れたみたい。


まぁガソリンがっつり無駄にしたけど、高速料金を取られなくてよかったよ😵


遊佐比子インターチェンジで間違って左折したみたい😞


やっと正規の道に戻って新潟県を目指すことに。


勝木のコンビニで一服(缶コーヒーね😁)して、笹川流れを通り家路に。


家に着いたころには夜中🌃の3時だったよ😵




まぁ独身低空飛行だから、こんなことできるんだよね😅


今日はそんなとこです😄



それでは


あつし