みなさん、こんばんは


今日もまたこの前の話の続きです




人生初の十和田湖は夕暮れ時で、神秘的に満ちていました✨


もう一度ここに来れるかな?


十和田湖は青森県との県境まで🚘行き、引き返すことに。


さぁ帰るぞぅ!てことで、秋田県の日本海側を目指します。


JR花輪線沿いに西へ進み、「キャプテン翼」に出てきた「花輪」てここかぁ?て思ったね😄


で目指すは「能代市」!


大学時代に下宿で一緒だった奴に、「能代」の奴がいたんだよね。


その前に大きな町「大館市」は通らず、秋田県と青森県の県境になる白神山地を並行🚘し、あの山の向こうが青森県らしいんだけど、今回は行く余裕はなく😞


一気に「能代」に🚘向かいました。


途中からバイパスになり飛ばせる。


で夜の6時ごろに、人生初の「能代」に到着。


「JR能代駅」に行き、トイレ🚻タイム😁


すっきりして、ついに「能代駅」に来たなぁて思ったよ。


位置的には秋田市の上、男鹿半島の上層部にあります。


もう二度と「能代」には来ねぇと思う😀


それから秋田市へ向かうよ、ここを通らないと新潟に着かへん😞


しっかし結構遠く、秋田市に着いたころには夜の8時😵


ここでもうひとつ目的があって、昔、女子プロレス団体のJWPで活躍した福岡晶さんが地元の秋田に戻って、結婚をして家族で秋田駅前で焼肉店をやってるらしい。


晩飯はそこで食おうと🤭ドキドキしながら向かったんだけど、秋田駅前に着いても場所がわからず😞


うしろの車には「ぷっぷっ」てされるしね(秋田駅前は一通だったらしい😞)


それで福岡晶さんの焼肉店は断念😵‍💫


福岡さんとはもう縁がなかったんだろうね😵


しかたなく新潟県を目指すことに、道は簡単、日本海沿いを真っ直ぐ南下するだけ。


でも秋田県は半端なく長く、新潟県の前に山形県もあるからね😞




今日はそんなとこです。



それでは


あつし