本帰国後初の、新年は、
どえらいスタートになりました。
改めまして、被災された方々、ご遺族、
関係者の皆さんへ、
お悔やみ申し上げます。
しかし…今年に入って
3行日記的な事を書き始めましたが
震災、飛行機事故、
火事、電車内刺傷…
明るく行こうと思っても
どうにもなりませんでした。
何度か、
ブログ書いたけどまとまらず消して…
多分これも、
まとまってません。
こういう時に無力…
信頼出来る場所からの
募金しか出来ません。
台湾から、とんでもない額の
募金があったと。
この時も驚きましたが
本当にありがとうございます!
たった8年ですが
住んでいて、台湾人の
熱量を思い返した時、
例えば、
私が、なかなか体調がすぐれないと聞けば、
知り合った
姐姐総出、呼び出しくらい
行く先は廟!
廟の係員?みたいな方も、総出で
さすりさすり←凝り固まってるので
他人に触られると気持ちよかったり
…話ずれましたが
とにかく、なにか、取るにたりないことでも
(なんなら、日本で話しても
「へぇー、大変だったね」で軽く終わるとこ)
まったく終わらずに、拜拜とか
そういう、なにかあったら、
普通に助ける、
それに対してありがとうと言ったところで
「なんで?」と言われる…
い、いや、なんで、って、
気遣いとか、そういうこと…
って言ったら、マシンガントーク始まるけど
とにかく、それが
通常運転。
要不要が本当にはっきりしてる
わかりやすくて私は過ごしやすかった。
他に知り合った、台湾人の方が
東北へボランティアへ行ったとか、
考えるより動く、
日本人には、私も含め
なぜか難しい事をいろいろ考えずやってしまう。
私は、安全な場所から、
お釣りの募金と、その土地の物を買う事
しかできない。
まとまらない文章に
なりましたが
まだまだ
これから。
何かできる事、、
邪魔にならない場所で
できる事、
調べてやって行こう。
自分本位にならないように
そして、
こんな投稿も
読んでくださる
フォロワーのみなさま、
たまたま通りかかった皆さま、
ありがとうございます。
今年も
マイペースでやっていきます
たまに出没します
そうそう!