いったい今、
何日で何曜日なんだろう…

と、思うほど、
怒涛な日々が続いております。

7月7日にいやいや本帰国

(羽田到着)

ホテル暮らし開始


8日に人間ドッグ(結果はまだ)

午後、部屋の契約、
9日から、家電やら
お布団やら購入、
10日に、転入手続き…のはずが

五年以上、
住民票抜いた状態で
海外に住んでた場合、

「戸籍謄本と附票」が必要ガーン

出直し…

知らんがな〜真顔
(会社、知らないのか?
帰ってくる時は
ホント、知らんぷりだな物申すパンチ!爆弾メラメラグー)

11日、夫、初出勤
そして、慣れない日本の会社の
スリッパで足捻って帰ってくる

12日から夫、帰任休暇開始、
3泊で夫の実家山形へ
台湾へ行く前に預けてあった
荷物数十箱を整理…し終わるわけもなく、
雨も降って3箱で終わる昇天
(外の物置に移動されてたので)
あ、
夫、病院へ足の検査。
剥離骨折真顔












本籍が、義母が今住んでる街の隣町
なので、そこまで戸籍謄本と附票を取りに。

山形から帰ってきた日もホテルへ。
次の日、布団が届いて、
これから住むマンションへ移動
冷蔵庫と洗濯機も届く。

18日、ようやく

「住所不定」からはれて、
住人にチョキ

スマホも、台湾で使っていたスマホに
SIMカードを入れに
量販店へ行ったら…

私が使ってるスマホの本体
(台湾で購入)
「日本のSIMカード無効」ガーンガーンガーン

いろいろ、スタッフさん総出でやってくれて
 3時間半居座る魂が抜ける
ぶじ、日本の電話番号入手

ざっと、こんな感じの2週間ネガティブ



ホテルから

朝4時の朝焼け


台湾の家は

日当たり悪かったので、

四時がこんなに明るいとは

知らなかった。



家電設置








テレビが設置されたその夜



B'zのお二人を

拝むラブ照れ


まだ、

料理をできる状態ではないので、

ずっと外食



日本の気温は

台北と差不多


しかし、暑さは慣れてるし、

湿度が低いので、

過ごしやすい!


(毎日、自分で運転して会社まで行き、

オフィスで夏はひんやり、冬は

ぬくぬく過ごしてきた夫は、

連日の買い物外出で、バテてるけど爆笑爆笑)

 

台湾からのエア便2箱は

届いたけど、

船便50数箱は、

来月中旬に届く予定

(今、混んでるようで、

1ヶ月から1ヶ月半かかるそう)


…おそらく、これが届いてから


気の遠くなる日々第二章が

始まる…ゲロー




毎日

点滴してます爆笑生ビール