5月4日の大船フラワーセンター2 | 紅白パンダのおでかけ日記

紅白パンダのおでかけ日記

主に休日のおでかけで撮った画像をアップします

あちこちで花が咲きます(^o^)

葉牡丹もすっかり成長して花が咲いています(^o^)

植木鉢の人形は緑に囲まれます(^o^)

イチゴの実が生っています(^o^)

ネモフィラが咲いています(^o^)

ルピナスが咲いています(^o^)

トゲナシニセアカシアの木、

見上げると、

花が咲いていました(^o^)



こちらはユリノキ、

花が咲いていました(^o^)

小鳥がトカゲを追い回していたところに遭遇しました(・_・;)

トカゲは食べられることなく、カールドンなどが生い茂る花壇に逃げ込みました(^_^;)

ベニバナシャリンバイが咲いています(^o^)
西洋オダマキなど、いろんは花が咲いています(^o^)



カールドンは開花寸前でした(^o^)



オウバイでしょうか、地面も黄色く染めていました(^o^)



ジキタリスが咲いています(^o^)

緑が埋め尽くす斜面に

ジャーマンアイリスが咲いています(^o^)

オトメツバキが少し咲いていました(^o^)



匂いでわかる、カラタネオガタマです(^o^)



ナツロウバイが咲いています(^o^)


こちらは黒花ロウバイとナツロウバイの交配種、カリカンサス、ハートレッジ・ワインです(^o^)

ワインレッド色の花です(^o^)

シャリンバイが咲いています(^o^)



トベラが咲いています(^o^)

マホニアに実が生っています(^o^)



枝垂れのカツラ、緑に覆われています(^o^)

藤棚は葉に覆われて、絶好の休憩スペースになりました(^o^)

ムクゲも緑に覆われました(^o^)

トチノキは花が咲いていてよさそうですが

何とか花を見つけました(^o^)

梅の木には

実が生りました(^o^)