ご訪問ありがとうございます😊

長男(国立大学4年) 卒業まで後少し楽しくね!
次男(私立大学2年生)大学生活enjoyしすぎ
三男(中学3年生)凹凸くん。こつこつ頑張ってます
ワンコ(7歳♀)ミニチュアシュナウザー
そして、私。今年も、優しい母を目指します。
三兄弟とたまぁに発達障害のお話を入れつつ、楽しくブログを書いていましたが、子どもたちの手も離れてきたので、夫婦のつまらないできごとも書いていこうと思います

今までに行っていないところで、一生行くこともないだろうと思っていた家庭裁判所😵

いやぁ、本当はもっと違うところを撮りたかったけれど警備員さんがいて、チキってしまった🍗😅


入館の前には手荷物検査があります。


年明けだからか少し空いてました。

新年早々、家事裁判の手続きに行く方はあまりいないのでしょうね。


番号札を取ってからすぐに呼ばれました👍


父の知り合いの方が亡くなりまして、公正証書遺言が出てきました。

そこで、父が遺贈者に任命されていておりまして、その手続きをしに行ったわけです🥲


株の目安が見えてきたと思ったら、次次と出てくるぜ😡


父が存命中に見つけた弁護士さんは、全く頼りにならず、役所の無料相談に行ったところ、たった30分で筋道をしっかり教えてくれました。

ありがたい🥹

弁護士、会計士、司法書士の先生方にお世話になったけれど、すぐに決めずに数人の方に会ってお話しすることが大事だと思います。

我が家は、妹と役割を分担しました。


今回の申請は、何をどこに出したらいいかわからず、とりあえず自宅近くの家庭裁判所に電話をしてみました。

「私でもできますか?司法書士さんや行政書士さんに頼むような案件でしょうか?」

と聞いたら、高いお金を出して頼むようなことではない。と教えて頂いたのでチャレンジ!

ホームページに、申請書も記入見本もあると教えてもらえたけれど、書き方が難しすぎた😵😵😵

言い回しが独特と言うか、用語も難しくて、利害関係人って何?🤷‍♀️


こんな時は、裁判所に電話だ!

ホームページをよくよく読むと「電話では対応していないから受付へ」と書いてあったけれど、もう一度電話をしてみました。

運が良かったのか、教えてもらうことができました😮‍💨

ちなみに「遺言」って「ゆいごん」と読んでいましたが、プロ(?)の方々は「いごん」とおっしゃってました🤔

聞き慣れない言葉もたくさんあるので、その度に

「漢字ではどのように書くのでしょうか?」

と教えてもらいました😅😅😅😅😅

お恥ずかしい🫣


必要な書類も揃いやっとこ申請書の提出に行った次第です😅


どんなややこしいことが起きているのかは、今は詳しく書けませんが、先が見える状態になったらいつかブログにしたいと思います。