皆さんこんにちは

週間天気予報を見ると

梅雨明けも間近かなぁ…





仕事柄

日中屋外で過ごすことも多く





この時期の高温多湿な気候は

疲労感をかなり増大させますえーん





このような気候の中で

通勤通学されている皆様

外回り、外仕事を頑張っている皆様

家事を頑張っている皆様

子育て、介護を頑張っている皆様

ほんとうにお疲れ様です

体調に気をつけながら

しっかり食べ

しっかり眠り

生活を整えて頑張っていきましょうねおねがい












さて

本題に入ります





高校三年生の長男

関東の国立大学を目指しています





なかなかのマイペースBOYですが

5月末頃から

ようやく重い腰が上がり

受験勉強に取り組み始めました照れ





自分が大学受験をした頃とは

受験のシステムも

だいぶ様変わりしている様子





長男の通う予備校の

保護者会での説明が

とっても有り難いのですおねがい





先日あった

予備校の三者面談で





共通テストで

8割取れた時の後期はどこにするか

7割だった時の前期と後期はどこにするか

まだ冷静に話し合える

今の時期に話し合っておいてください

と言われました










話し合いをしようとするのですが…

志望大学一本

それ以外は受かっても行かないし

と言い切る長男に





もし受からなかった時には…とか

7割だった時には…とか

言える雰囲気ではなく…ショボーン





受験生の親御さん

どんな風に

話を持っていかれているのかなぁ…





来週末には

高校の三者面談も控えており

同じような話になるんだろうなぁと思うと

気が重いですショボーン