自動車のスパークプラグを交換しましょう | 缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

☆死ぬ事以外はかすり傷☆
日常の出来事。Reference markしとる
思いつきblog~♪


ボンネット、バッコーン上げてプラグサクッと取り外す🤗





新旧を見たら一目瞭然
おそらく前のオーナーはまだ無交換のプラグや思います。

基本的にまだまだ壊れるような部品やないけど、滑らかさがちょいと欲しいかなぁ〜思い
毎度使うNGKのプレミアムRXに交換🤗
間違いないプラグですよ~





約175.000km走った俺のCT200hはまだ壊れる兆しは無いが
日本車はタフに造られとるから良いですよ🤗

メーカーが言ってる純正品プラグは20万キロ見るな!さわるな!だけどワシは昭和時代のオッサンなんで、見るなさわるなってあまり教育上良くない時代に生まれてきたんで
車は基本的にいつか壊れるのが当たり前の教育うけてまいりました🤗

なのでプラグ無交換は有り得ないのと、めっさ滑らかに細かい火花を体感できるプラグ交換はやらねばならぬ🤗



普通自動車だと12万キロ後、軽自動車だと6万キロ後の交換を推奨しとるイリジウムプラグ🤗





今日は夏みたく暑い日やわ〜


野良猫も気温差がありバテるんやないかな?
老人猫やけどタフやなあ〜お前さんは🤗