昭和のおっさんやからこそ、燃焼系が気になる | 缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

☆死ぬ事以外はかすり傷☆
日常の出来事。Reference markしとる
思いつきblog~♪



中古車で買ってきた車だからこそ、エンジンルームが気になるし前のオーナーのメンテナンス状況がわからんのよ~
なのでスパークプラグがどんなのかも確認🤗



素晴らしい!
高価なイグニッションコイルはトヨタ純正品を使ってる
合格じゃ〜🤗
途中わけのわからん品物に交換してあってもおかしくない走行距離なんだが、途中まだぶっ壊れてこなかったのかな〜とも考えられます。
また予防対策で目安距離10万キロ前後で交換されたのかもしれませんが
信頼性高い純正品を使って来たって時点で俺的には合格です🤗




スパークプラグを確認すると、こちらも純正品のイリジウムパワーで10万キロ対応や🤗

状態は良好なので合格です!
掃除して終わります。



燃焼室内部を安物のCCDカメラで覗いて見た!




悪魔デボジットは付着してないですね〜
シリンダーが輝いておるよ🤗
一般的に何もしない車両なら燃焼室は黒く汚れてますが、俺の場合は大阪から使い速攻で車が喜ぶ燃料添加剤をぶち込み走りまくり

まだ2本目投入中だがすでに剥がれキレイになっておりますな
ガソリンがまた半分以上残ってるから無くなる頃にラストの添加剤をぶちコミ終わりにしたいと考えてます🤗



これぞって的に使う添加剤のオススメ!
エンジンの事を知り尽くしてるHKSのDDRを添加中です🤗
俺様の大好きなメーカーやしWAKO'S同様な安心安全添加剤

まあ、街中やらちんたら走ってたらエンジンに熱が入りにくいから山道走ってきたり高速道路を走ってきたりすると更に悪魔デポジットからバイバイ出来ますから
このGW期間中
民族大移動される方居たら、某良いタイプの燃料添加剤をぶち込むのをオススメしますよ🤗



やっぱ国産の車は耐久力凄くて壊れませんね🤗
168.635km実走行車両だがこのCTはラッキーな事に前のオーナー、大阪の人の手により高価なハイブリッドの電池交換してくれてますよ🥰

余裕で30万キロ突破まで使えるよ🤗