なんでもそうだけど 創業者ってエライね | 缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

缶コーヒーの☆独り言☆FREEDOMな☆日記

☆死ぬ事以外はかすり傷☆
日常の出来事。Reference markしとる
思いつきblog~♪




自動車産業のドラマを見た

基本的に面白かったです

(*´∇`*)

戦前の日本は外車だらけ

デカイボディーは日本の国土に合わない

だから小型車が必要なんだ!!

正に今は軽四は使いやすいなあ~と俺は実感しております♪

(*´∇`*)

国産車の未来を築いた創業者の苦労と周囲の人々の支えもあり、今の豊かな車社会が定着してる。

ありがたい事ですな

しかし今時の車には味付けが足りないよなあ~

創業者の苦悩に反しますが

安くて乗り味の楽しいスポーツタイプの車が増えたら良いなあ~と思います。

30年前は楽しいスポーツタイプの車が主流だった

今は売れないの解るがね

なにせ若者が車離れしてるの困るよね

日本の車の未来が暗いけど、SF映画みたく空を飛びながら走る時代が来ますよ車

交通渋滞も無い空専用道路的なやつ

運転も勝手に目的地まで自動運転モードやから事故もおこらないね

(*´∇`*)