ヤフブロ時代に梅香藻なるものを知り、すっごく行きたくって早〇年・・
5/25
木曽三川公園でイベントでした
帰りに梅香藻見に行こう~ってなっていってきましたよ





今年は未だ咲き始めでいつもより少々遅いのだとか
それでも綺麗な水
音色
小さく可憐な花



ぶらり街歩き
美味しい六方焼きのお店も見つけておやつにモグモグしながら(笑)
テクテク歩く~
小さな美術館もあり、お洒落なハンドメイド店もあり、可愛いカフェもあり
目を引いたのは、お醤油屋さんソフトクリームの看板が!!!
ソフトクリーム醤油掛け・・・メッチャ美味しいの
ソフトはちょっとトルコ風?お醤油が甘くって最高~

旅はマダマダ弾丸で続くよ(笑)
この後多賀大社に行ってきました
遅い時間だったのでお写真は無い。御朱印もない・・・残念だけどしょうがない
そして~
彦根と長浜を経由して(湖岸道路で城見物)
遅めの晩御飯は
韓丼
高岡にはないから初めて入る~食べてみたかったのよね~

白海鮮スン豆腐
辛く無い奴なの。美味しかったわ~
又食べたいな~とググると富山まで行けばあることが判明
今度行ってこよう~
そして車中泊
お腹が満たされると眠気が
一寸のつもりで仮眠 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄のつもりが起きたら朝の4時
やっちまったな~と思いつつ中々遠出が出来ないので
早起きは三文の徳ってことで
丸岡城に行ってきました


当然まっ直ぐ帰る気もなく
加賀二宮 大聖寺にある神社にお参り~
勿論朝が早すぎるので御朱印は頂けず(´;ω;`)


そして朝っパラからおんせ~~~~~~~~~~~ん
松任CCZおつかり湯に行ってきました
ガッツリ2時間ぐらい入ってきたよお肌すべすべで最高~
そしてブランチ
帰宅途中もう一軒
今回は城と水がテーマになったから(わざとじゃないけどね~)



此方は富山県小矢部市にある大清水
一度見たかったのよね
小さな田んぼ半分ぐらいのサイズかな~その中で沢山お水が来ぽこポわいてるのが見える
とっても綺麗でお魚も泳いでる
端っこにはメダカの赤ちゃんがわんさかいらっしゃったわ(誘拐は駄目ですよ)
いい天気の中弾丸ではあるが久しぶりのミニ旅行
たのしかった
癒された
又頑張ろうと思った優さんなのでした
5/25
木曽三川公園でイベントでした
帰りに梅香藻見に行こう~ってなっていってきましたよ





今年は未だ咲き始めでいつもより少々遅いのだとか
それでも綺麗な水
音色
小さく可憐な花



ぶらり街歩き
美味しい六方焼きのお店も見つけておやつにモグモグしながら(笑)
テクテク歩く~
小さな美術館もあり、お洒落なハンドメイド店もあり、可愛いカフェもあり
目を引いたのは、お醤油屋さんソフトクリームの看板が!!!
ソフトクリーム醤油掛け・・・メッチャ美味しいの
ソフトはちょっとトルコ風?お醤油が甘くって最高~

旅はマダマダ弾丸で続くよ(笑)
この後多賀大社に行ってきました
遅い時間だったのでお写真は無い。御朱印もない・・・残念だけどしょうがない
そして~
彦根と長浜を経由して(湖岸道路で城見物)
遅めの晩御飯は
韓丼
高岡にはないから初めて入る~食べてみたかったのよね~

白海鮮スン豆腐
辛く無い奴なの。美味しかったわ~
又食べたいな~とググると富山まで行けばあることが判明
今度行ってこよう~
そして車中泊
お腹が満たされると眠気が
一寸のつもりで仮眠 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄のつもりが起きたら朝の4時
やっちまったな~と思いつつ中々遠出が出来ないので
早起きは三文の徳ってことで
丸岡城に行ってきました


当然まっ直ぐ帰る気もなく
加賀二宮 大聖寺にある神社にお参り~
勿論朝が早すぎるので御朱印は頂けず(´;ω;`)


そして朝っパラからおんせ~~~~~~~~~~~ん
松任CCZおつかり湯に行ってきました
ガッツリ2時間ぐらい入ってきたよお肌すべすべで最高~
そしてブランチ
帰宅途中もう一軒
今回は城と水がテーマになったから(わざとじゃないけどね~)



此方は富山県小矢部市にある大清水
一度見たかったのよね
小さな田んぼ半分ぐらいのサイズかな~その中で沢山お水が来ぽこポわいてるのが見える
とっても綺麗でお魚も泳いでる
端っこにはメダカの赤ちゃんがわんさかいらっしゃったわ(誘拐は駄目ですよ)
いい天気の中弾丸ではあるが久しぶりのミニ旅行
たのしかった
癒された
又頑張ろうと思った優さんなのでした