2点差…
接戦ではあるが、
どちらもかつての姿は無い…

大学ラグビー
春の関東大会
最終戦
グループB
法政大学ー早稲田大学

前半

早稲田TG○
0ー7
法政TG○
7ー7
法政TG○
14ー7
早稲田TG○
14ー14

後半

早稲田TG×
14ー19
早稲田TG○
14ー26
法政TG○
21ー26
法政TG○
28ー26

試合終了

法政T4G4
早稲田T4G3

コンバージョンG失敗1つの差で早稲田敗れる…

本当に今年の早稲田は
弱い(;^_^A
法政も今の早稲田と互角って
やばいんじゃない(ーー;)

早法時代と呼ばれた黄金期はもはや…


各グループの結果

グループA

※帝明筑東流中
帝\○○○○○
明●\○●●○
筑●●\●●○
東●○○\●○
流●○○○\○
中●●●●●\


帝京大 5勝0敗1位
流経大 4勝1敗2位
東海大 3勝2敗3位
明治大 2勝3敗4位
筑波大 1勝4敗5位
中央大 0勝5敗6位

グループB

※早慶青大法拓
早\●●●●○
慶○\○●○○
青○●\●●●
大○○○\○○
法○●○●\○
拓●●○●●\

大東文 5勝0敗1位
慶 應 4勝1敗2位
法 政 3勝2敗3位
早稲田 1勝4敗4位
拓 殖 1勝4敗5位
青山学 1勝4敗6位

この先
夏の合宿を越えて
春不調だった大学が
どこまで延び代があるか?
また春上位の大学は
どれだけレベルUPしてくるか?

秋の大会が楽しみです♪

(=^め^=)
『パパ♪菅平いつ行くの♪』



行きません(;¬_¬)


そうそう、
天覧試合は…


スコットランドを
ノートライに抑えるも、
上手さに敗れました…

反則による
自滅と言ってもいいかな…