ラグビートップリーグ開幕戦
パナソニックーサントリー
(秩父宮)
前売りチケットは完売
当日券の販売も無し
秩父宮は満席ならば
約2万4千人ほどになる
が……
主催者発表では
なんと!
1万0762人!
何かの間違いなのか?
招待客や関係者の数が含まれていないのか?

デイリースポーツより
答えは違った…
やはりスタンドはガラガラだったのだ!
電光掲示板側と
伊藤忠ビル側は
ガラガラ…
本当に1万チョットしか居なかったのだ!
何故こんな事が起きてしまったのだろうか?(・_・;
ここからは推測だが…
協会関係者の中でチケットが予めキープされていたのではないのか?
そして実際そのチケットは関係者の間で贈答用としか扱われず、
前売りで販売されたチケットはその残りだったのではないか?
明日の瑞穂と秩父宮の試合でも同様な事が起きてしまうかもしれない…
特に五郎丸の出場する
トヨターヤマハ
(瑞穂)
まるで政治家のパーティー券のようにラグビーチケットが扱われたのなら絶対に許せない!
本当に試合を観に行きたい人のチケットを……ι(`ロ´)ノ
試合に関しては…
書きたくも無い…
腹がたって書けない…
ただ、
選手達は素晴らしかった…
追)
なんと1万4千枚の企業割当てチケットが存在しており、
その大半が来場しなかった為との事
つまり一般の販売チケット枚数は
年間パスをさらに差し引いた
5千枚だったというわけだ!
トップリーグではある程度の割当てチケットが存在する事は聞いていたが、
まさか会場キャパの7割ものチケットが企業割当てだったとは運営サイドも呆れたもんだ…
これがエディさんが最後に言っていた
『組織を変える事は難しい』
という事か……
企業主導から1日でも早く地域主導のトップリーグにしなければ道は開けないのかもしれない…