ちょっと真面目に…

先日の国際司法裁判所において、
日本の調査捕鯨を違法とする判決が下されました
(たしか国際司法裁判所だったと思う)

私なりの考えを述べてみたいと思います
あくまで私の勉強不足な意見ですが…


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

鯨を食す事の是非に牛やカンガルーを比較対象にするのはかなり低レベルな争いとは思うが、

事の本質は鯨が絶滅危惧種になる頭数かどうかだと思います

したがって、
頭数の調査を日本だけやオーストラリアだけあるいはアメリカだけの独自で実施する事自体が間違っているのではないだろうか?

正確な頭数調査は国際機関で判断されるべきで、
各国の都合のいい調査結果では堂々巡りでしかない

また今回言い渡されたように、
捕獲以外の調査方法の検討を日本は考えるべきだという指摘は至極当たり前の意見だと私は考えます

鯨の保護が国家間の別な思惑に利用されない事を望みます

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


皆様も一度お考えください
自分なりの意見を持ってみる事で別な意見を知る事も出来ます