大学ラグビー
早明戦…

本当にいい試合だった

北島監督なら間違いなくそう言っただろう

こういういい試合の中身をアレコレ分析するのはあまり好きでは無い…

帝京ー慶応の試合の方がつつきやすいし、
成蹊大ー日体大の方がまだいじりやすいかもしれない
(成蹊大の試合は観てませんが(笑))

で、ターニングポイントは二つ

①後半の開始直後
どの大学・チームも試合開始5分・後半の入り5分を非常に重視する
特にこの日の明治は最高の出来で前半を終えた
点数こそ3ー3ではあるが、
下馬評から考えれば上出来…
ボール支配率は約6割
司令塔小倉選手を負傷交代というオマケ付き

明治ファンの中にこの出来すぎ感に嫌な予感を抱いた者も少なくは無かったハズ

気の緩みは…やはり出た…


②後半の20分近くだったろうか?
早稲田陣深く攻め込み、ポスト正面…
早稲田反則
点数は8ー3…
セオリーではショットだ
しかしこの日の明治はトライを獲りに来た
私はその判断に間違いは無かったと思う

ただし、セットからのアタックだ…
隙を付いてのクイックならまだしも、
トライを獲りに行くあそこは
スクラムだろう…

残念ながら早稲田の壁は厚かった…


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さて、
この人をご存知だろうか?



山崎紘菜(ひろな)サン
明治大学ラグビー部の
オフィシャルイメージガール♪


ブタネコ『聞いてないよぉ~!』


あんた達は明治大学のイメージキャラクターでしょ?えへへ…


ブタネコ『お前には負けない怒


誰と張り合ってんだよえへへ…


話を戻そう…

で、明治大学ラグビー部の女神?が!
なんと!\(◎o◎)/

全国大学ラグビー選手権大会
イメージキャラクター決定ビックリマーク
50回記念だからのようだ…
(11月30日付け)

サンスポ


ん?(; ̄ー ̄A
11月30日って
つまり…
早明戦の時には叫び
明治の女神では無かったのねガクリ

これが12月1日
敗戦の要因?えへへ…えへへ…えへへ…えへへ…えへへ…えへへ…


追)
観客数が5万人を越えなかったのは
この日のチケットがプレミアとして
価値が付くのではと記念買いした為ではとの噂も…
公式発表数は半券でカウントするハズなんだが…

まいっか苦笑

『あれ?ワシの出番は…』


あ…今日は休校です♪にひひ




Android携帯からの投稿