第49回ラグビー大学選手権
予選プールの初戦が終わった
まあ、とりあえず順当にといったところなんだが………
内容には不満もある
対抗戦グループ
筑波・帝京・明治がそれぞれ相手をノートライに封じ込めたのに対して、
唯一早稲田が2トライを献上
相変わらずのDFの脆さを露呈した
関西リーグには申し訳ないが、
今年の関西の大学にトライを奪われるのはなんとも情けない
例え1位の天理大学が相手でもだ
戦前から嫌な予感がしているのは、
流通経済大学である
セットプレー
ハンドリング
ゲームメイク
とにかく雑なチームなのだが、
外人を中心とした突破力・爆発力はかなり危険だ
去年の対関東学院大学戦みたいな事にならなければよいのだが………
さて、他の大学は凡そ順調なようで…
帝京は既に1位通過は決まりといってもよいだろう
筑波も次節の慶應戦があるが、
これも問題は無いかと…
明治は最終の東海大学戦で決まる
ケガ人などの不安材料は抱えているものの、東海との地力差は大きいだろう
対抗戦の上4っつと、
リーグ戦の上2つ…
これ以外はシーズンが終わったとみてよいだろう
特に早稲田のプールは、
早稲田が天理に勝っているものの、
流通経済大学に敗れると国立への道が絶たれてしまう
天理ー流通経済の勝者になる
天理が勝てばアドバンテージポイントで他を上回るし、
流通経済が勝てば文句なしに国立行きだ
1月2日は
帝京大学ー明治大学
筑波大学ー早稲田大学
になって欲しい
無論決勝は
明治大学ー早稲田大学
Android携帯からの投稿
予選プールの初戦が終わった

まあ、とりあえず順当にといったところなんだが………
内容には不満もある

対抗戦グループ
筑波・帝京・明治がそれぞれ相手をノートライに封じ込めたのに対して、
唯一早稲田が2トライを献上

相変わらずのDFの脆さを露呈した

関西リーグには申し訳ないが、
今年の関西の大学にトライを奪われるのはなんとも情けない

例え1位の天理大学が相手でもだ

戦前から嫌な予感がしているのは、
流通経済大学である
セットプレー
ハンドリング
ゲームメイク
とにかく雑なチームなのだが、
外人を中心とした突破力・爆発力はかなり危険だ

去年の対関東学院大学戦みたいな事にならなければよいのだが………
さて、他の大学は凡そ順調なようで…
帝京は既に1位通過は決まりといってもよいだろう

筑波も次節の慶應戦があるが、
これも問題は無いかと…
明治は最終の東海大学戦で決まる
ケガ人などの不安材料は抱えているものの、東海との地力差は大きいだろう

対抗戦の上4っつと、
リーグ戦の上2つ…
これ以外はシーズンが終わったとみてよいだろう

特に早稲田のプールは、
早稲田が天理に勝っているものの、
流通経済大学に敗れると国立への道が絶たれてしまう

天理ー流通経済の勝者になる
天理が勝てばアドバンテージポイントで他を上回るし、
流通経済が勝てば文句なしに国立行きだ
1月2日は
帝京大学ー明治大学
筑波大学ー早稲田大学
になって欲しい

無論決勝は
明治大学ー早稲田大学

Android携帯からの投稿