やはりラグビーは面白い好

だからラグビーは面白いすげ~

パワー
スピード
テクニック
どれをとっても、学生がトップリーグには敵わない目

だが、早明戦にはそんなものを超越した何かがあるびっくり

だから、伝統の一戦であり観る者の心を震わすのだすげ~

巷の下馬評では明治圧倒的に有利ビックリマーク
私もそう思っていた目

しかし、
そこはやはり早稲田…

早明戦では何が起こるかわからない苦笑

前半の30分くらいで19ー10
明治3T、早稲田1T
でも何かが違う……
明治に違和感を感じていた(´-┃

明治のトライはバックスによるもの…
まるで早稲田のようなトライ…

予感は徐々に現実に変わっていく叫び
ブレイクダウンで早稲田がボールを獲得してゆく…
後半…
畳み掛けるような3連続トライガーン

圧巻だったのは、逆転となったラインアウトからのオプションプレイだ…
2→1→2→1
一瞬何が起きたのか目が点になった目

しかし、後半30分から明治FWが圧力をかけ始めるグー
ついに伝統の早明戦がその姿を見せ始める

そうビックリマーク
攻める明治ビックリマーク耐える早稲田ビックリマーク
早明戦劇場の開幕であるキャハハ

ラインアウトモール
ラックサイドアタック
ついに明治がゴール前でスクラムを選択するメラメラ
それに呼応するように国立が一気にヒートアップメラメラメラメラメラメラ

そうグッド!明治ファンは待っていたのだビックリマーク
そして早稲田ファンも受けて立つとキャハハ

やがて明治FWの圧力に早稲田FW陣が悲鳴を上げる叫び

スクラムを引く行為で認定トライパンチ!

それでも早稲田FWは折れない目
ブレイクダウンでの攻防は早稲田が有利に運ぶ………

後半41分時計…ロスタイム…
ついに明治積年の時が訪れる目
ゴールポスト左にトライビックリマーク
31ー32
時計の針は42分を指す…
コンバージョンが決まり、
33ー32

審判の笛がノーサイドを告げる

明治大学100回目の早明戦に勝利キャハハ
そして14年振りの対抗戦優勝キャハハ

勝った明治大学
敗れたとは言えやはり早稲田大学
共に素晴らしい試合だった

吉田監督の、
『彼らの笑顔が見たかった…』
思わず私も涙してましたえへへ…

これが早明戦ですよ~きゃはっ♪

『いい試合だった』



Android携帯からの投稿