私はラグビーが大好きです
野球も観ます
サッカーはたまに観ます(^^;o)
いわゆるこういったボールゲームって戦いかたが二通りに分かれますよね?
点を取られないようにする
→取られなければ負けない!
点を取るようにする
→沢山点を取れば勝てる!
単純に観てて面白いのは後者の方
でも……
ラグビーって守りきって勝つのは凄く難しい
世界のトップレベルが対戦するとトライを取る事よりも、如何にしてトライを取られないようにするかという戦術に偏って来ている
ボールをキープし続けて陣地を進める
相手が反則をするまで粘りPGを得る
もしくはDGを狙う
今年の大学ラグビーでこの戦術を実行出来るのは、おそらく帝京大学だけではないだろうか?
トップリーグに近いフィットネスとスタミナ
そして精神的なタフネスを兼ね備えた帝京大学……
やはり大学王者の大本命なんだろうなぁ(^_^;)
唯一付け入る隙があるとすれば三連覇へのプレッシャーか?
新たな歴史の始まりか?それとも厚き伝統の壁か?
12月18日
全国大学ラグビー選手権大会開幕


野球も観ます

サッカーはたまに観ます(^^;o)
いわゆるこういったボールゲームって戦いかたが二通りに分かれますよね?
点を取られないようにする

点を取るようにする

単純に観てて面白いのは後者の方

でも……
ラグビーって守りきって勝つのは凄く難しい

世界のトップレベルが対戦するとトライを取る事よりも、如何にしてトライを取られないようにするかという戦術に偏って来ている

ボールをキープし続けて陣地を進める
相手が反則をするまで粘りPGを得る


今年の大学ラグビーでこの戦術を実行出来るのは、おそらく帝京大学だけではないだろうか?
トップリーグに近いフィットネスとスタミナ

やはり大学王者の大本命なんだろうなぁ(^_^;)
唯一付け入る隙があるとすれば三連覇へのプレッシャーか?
新たな歴史の始まりか?それとも厚き伝統の壁か?
12月18日
全国大学ラグビー選手権大会開幕

