ラグビー日本代表HC(監督)の年内退任が正式に決定した。
言いたい事はあれこれあるが、兎にも角にもお疲れ様でした
協会側は早速新監督へという訳だが…
協会の現体制で新監督の検討作業など行って良いのだろうか?
崖っぷちどころか奈落の底まで堕ちた日本ラグビーの根源は協会の現体制にあるハズだ
カーワンは決して代表メンバーやスタッフへの不平不満を言わない
退任後も口にする事は無いだろう
しかし、問題は大会前も大会期間中にも山積みだった
事実、太田GMはオールブラックス戦などの選手起用について意志の疎通がうまくいかなかったとコメントしている
言葉の裏を返せばカーワン自身が日本の実力は世界に通用しない事を実感して大会に挑んだという事
指揮官として1勝が目標ですなんて言えないもんね(^_^i)
その太田GMも退任が決定しているが
年内に協会が実施すべき事は古い(頭の固い)現体制を一掃して→2015~2019への方針を決めてから代表監督を検討するべきである
トップリーグイーストだったか?
公式戦のプレー中に釜石の選手に対して震災の暴言を吐いた横河の選手や横河チームへの処分が甘い
言いたい事はあれこれあるが、兎にも角にもお疲れ様でした

協会側は早速新監督へという訳だが…
協会の現体制で新監督の検討作業など行って良いのだろうか?
崖っぷちどころか奈落の底まで堕ちた日本ラグビーの根源は協会の現体制にあるハズだ

カーワンは決して代表メンバーやスタッフへの不平不満を言わない


しかし、問題は大会前も大会期間中にも山積みだった

事実、太田GMはオールブラックス戦などの選手起用について意志の疎通がうまくいかなかったとコメントしている


指揮官として1勝が目標ですなんて言えないもんね(^_^i)
その太田GMも退任が決定しているが

年内に協会が実施すべき事は古い(頭の固い)現体制を一掃して→2015~2019への方針を決めてから代表監督を検討するべきである

トップリーグイーストだったか?
公式戦のプレー中に釜石の選手に対して震災の暴言を吐いた横河の選手や横河チームへの処分が甘い
