先週末に10Rを磨いていてふと気になった…





この純正インナーフェンダーって短過ぎやろ!?
毎回、ツーリング後はリア回りの掃除が大変なんよな真顔

社外品に交換したいけど結構な金額するし…
ならば取り外して内側も掃除してやるか!


これが後に大後悔するとも知らずに笑い泣き笑い泣き笑い泣き



手始めに一番狭くてやりにくい矢印のボルトをレンチで緩めるニヤリ
硬い!回らん!!更に回すチュー更に爺さん渾身の力で回すムキー


ま、回った!?
なんか感触が違う………?

見事にボルトの頭がナメましたガーンガーンえーん


やっちまった。どうしよ。このまま、そっとしておくか?  ん〜悩むな。



悩みながらも車に乗って誰もいない会社へ向かってましたガーン 道具集めて帰宅。



叩いても回らん笑い泣き

この純正フェンダーが邪魔で…もうこうなりゃ。






ニッパーで切り込み入れて引きちぎってやりましたわチーンチーンチーン

丸裸になったボルト。この先はコイツの出番グッ



バイスプライヤーウインク 期待しとりまっせラブラブ


ボルトの頭が滑って中々回せないムキー

結局2時間がかりでボルトを撤去笑い泣き笑い泣き笑い泣き
問題はサッパリとしたスイングアーム…



勿論、純正フェンダーは再生不能…

ネットで社外品を色々と探すも新品は納期が未定やら4〜5ヵ月!?とあり得ない表示ガーン

ヤフオクにも無い。    

メルカリは?

あった!ありました!!しかし中古なのに高いじゃんアセアセ

他の出品を待ってる暇ないし新品は4〜5ヵ月待ちだし………





で、ジャーンキラキラキラキラキラキラ



A-TECHのカーボンフェンダールンルン
中古だけど艶もバッチリで割れも欠けも無しOK



ボルト4箇所で固定するだけだから速攻で取り付けじゃ〜!!!


ところが…指定箇所にスペーサーを入れ順番通りに組みつけていくと、フェンダーのセンターとタイヤのセンターが全然違うもやもや

そこからはもうスペーサーを足したり引いたりの繰り返しゲッソリ

楽勝と思ってたのにかなり時間がかかりましたアセアセ こんなに苦労するもんなの!?


完璧じゃないけど、なんとか納得できる取り付けが出来ました。



ABSの配線やブレーキホースの処理が微妙…


因みに右前のブレーキホースブラケット下にも5mm厚スペーサーを足しております。


誰か他に良い取り付け方法などありましたらお教えくださいニコニコ




ただただ疲れましたアセアセアセアセアセアセ