6/29 大江川の記録 | Nのルアー工房

Nのルアー工房

必死で大江川のバス釣ります

早くも今年、6月の
最終釣行



大江川へ到着は9時30分




新深浜橋付近から入った



先行者さんが下流に見えたので
この上流域からスタート




すっかり日も上がってしまい
そこでジグをカーブフォールさせ
ブレイクと杭を探る



しかし何の反応もなく
やがてボトムにルアーがスタック



フックの結束部分から
切断するつもりが
リール部分から切れちゃった




長いラインが流されていき
これ、よく叱られるやつです





で、遠投すると
ラインが足りん........
(/´△`\)




予備にあったので
すぐ巻き直し





移動して





石亀橋下流へ




音沙汰なく....






万寿橋へ下って
更に下流へ







すると!
















うぎゃぁ!

Σ(´□`;)








あぎゃぁ!









ぐきゃぁ!








と、1尾目をゲット!




ここでわからない方は

前回の工房さんのブログを読もう!

...笑




何とかボウズを回避でき

次にテカバスを狙いたいが




頭でそう望んでも

体は、イヤ!と拒否する反比例.....笑




そして......












ほぎゃぁ!
(´д`|||)




.....省略










と、キタ!




またそのすぐ下流で







本日、3尾目ゲット!




ここで今日、狙いたい
エリアのネタ切れ




ちょっと休憩してコンビニに入り
ATMで貯金を下ろす



実はさっき
イシグロさんより
注文してたロッドが入荷したとのこと




西大江川、資料館付近へ




そして




上流の合流地点






最後のあがきは

朝やった新深浜橋の対岸へ




ここで握力が随分、失われ

腕の痛みが増してきたので

夕マズメを待たず

釣行を終了しました




年々厳しくなるように感じる

大江川........





3尾釣ったパターンが

生きてくるかと思いきや


様々にワームを変えて試しましたが

結局、パッとしない結果に

終わりました





バス釣り

難しい.......





さて、イシグロさんへ

ニューロッド、回収です!