昨日、キムタク先輩の「レジェンド&バタフライ」を観てきました。


いやー、面白かったキラキラ
キムタク先輩、さすがですなぁ。
かないません!


「どうする家康」を観ているおかげで、その時代のバッググラウンドは容易に想像できたし、また違った角度からの物語を楽しめました。


クスリと笑わせるところも散りばめられていて、でも、途中からは肩に力が入って、終わったときはどっと疲れましたタラー


最後の、本能寺で市川染五郎くん扮する蘭丸が殺されたところが一番ショックでしたえーん


悲しかった……悲しい



とにかく、大画面での迫力、キムタク先輩と綾瀬はるかちゃんの声量に圧倒されました。


そして今、「どうする家康」を見終わり、もうどっぷり歴史の世界に浸かっておりますニコニコ


やはり、日本史は面白い。

もう一度、勉強せねば。
時々、「これは演出なのか、それとも史実に基づいたことなのだろうか」と疑問に思うことがあります。

それを一つずつ紐解いていくのも楽しみですピンク音符






今週は、レコメンから動物園、マナブと、ちゃんとウィークエンド雅紀を堪能できました💚


今日のマナブでは、相葉くんファンの奥様が、私たち葉担の気持ちをすべて代弁してくださっていて、ありがたかったです!


でも、相葉くんは褒められると未だに、いえいえ、そんな、と謙遜してしまうので、たまにはにのちゃんみたいにドヤって欲しいものです爆笑



そして、やはりまだあのNHKの新しいお仕事が決まった嬉しさの余韻が残っていて、幸せな気持ちに満たされています✨


多分、今、免疫力すごいと思います(笑)


本当に、推しが生きていて、笑っていて、楽しくお仕事してくれているのが一番のファンサですね💚


嵐と同じ時代に生きていて本当に良かったニヤリ


また一週間、お仕事頑張れそうです音符