おはようございます。

シングルマザーの思春期男子の子育てを応援するコーチ白野悦子です。


今でこそ時々甘えた様子を見せる次男(27)ですが,思春期の頃は素直でなく、反抗してばかりでした。


思春期は、ホルモンバランスが急激に変化し、イライラしたり不安になったり眠くなったりやる気が出なかったりする時期です。

それは本人にもコントロール不能状態なのです。

 

小学生の頃は「お母さんの可愛い大事な次男ちゃん」と言われデレデレだった次男ですが、中学生の次男にはそんなこと絶対言えませんでしたよ。

 

甘えん坊だった男の子は、思春期になると自立しようとして、お母さんから距離を置くようになるのですね。

当然、子ども扱いされることが我慢なりません。

自分のことは自分でさせ、1人前扱いすること、変に褒めたりしないで、さりげなく「ありがとう」って言うだけで男の子は自信をつけていくものです。

 

思春期男子とは、適度な距離感を持って関わることが大切なのですよ。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。