☆さ~て、今月の新NISAさんは?٩(ˊᗜˋ*)و

雅(まさ)です。

新NISA、積立設定を変えました。

やはり、1月30日から楽天証券の新NISAの成長投資枠で新規設定される

①楽天・SOXインデックス・ファンド

②楽天・NASDAQインデックス・ファンド

の2つの楽天プラスシリーズがデカイです。


【つみたて投資】年間120万円(毎日積立)

米国株式インデックスファンド75%:インド株式アクティブファンド12.5%:日本株式インデックスファンド12.5%

①「楽天・SP500インデックス・ファンド(管理費用0.077%)」1,250円/日

②「楽天・日経225インデックス・ファンド(管理費用0.132%)」625円/日

③「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(管理費用0.495%)」1,250円/日

④「iFreeNEXT FANG+インデックス(管理費用0.7755%)」1,250円/日

⑤「iTrustインド株式(管理費用0.9828%)」625円/日



【成長投資枠】年間240万円

米国株式インデックスファンド40%:インド株式インデックスファンド5%:日本株式アクティブファンド5%:米国株式ETF50%

○毎月1日積立(楽天キャッシュ)

○毎月7日積立(楽天クレジットカード決済)

①「SMT iPlus米国株式(管理費用0.055%)」5,000円/月×2

②「ニッセイS・米国株式500インデックスファンド(管理費用0.05775%)」5,000円/月×2

③「楽天・SOXインデックス・ファンド(管理費用0.176%)」10,000円/月×2

④「楽天・NASDAQインデックス・ファンド(管理費用0.198%)」10,000円/月×2

⑤「auAM Nifty50インド株ファンド(管理費用0.4675%)」5,000円/月×2

⑥「日経平均高配当利回り株ファンド(管理費用0.693%)」5,000円/月×2

⑦「iFreeNEXT FANG+インデックス(管理費用0.7755%)」10,000円/月×2


○毎月13日買付(証券口座)

①「VYM(経費率0.06%)」1株/月

②「SPYD(経費率0.07%)」1株/月

③「HDV(経費率0.08%)」1株/月

④「VGT(経費率0.10%)」1株/月