今回から2015年です✌️

でも 少し戻って 前年の秋から「光のパレード」に歌劇団メンバーさんが参加されてました✌️(というか その前の13年もパレードはやってたと思うけど 誰が出てたか ハッキリ覚えてません😂😂💦)

(エキゾチカの優雅さん✨)


この年のパレードには歌劇団メンバーさんと 学院1期生の人たちが出られてました😀
そのパレードの始発と終点が 今の ホライズンアドベンチャーと バハムートの間でした😀
なので パレードが終わったら そこから歩いて楽屋に戻られていたので 途中で声をかけて写真をとらせてもらったり ちょこっと話も出来てました✌️😛

なので この頃からパレードを追っかけやってたファンの人たちは 1期生の人たちの本名とか出身地を知ってる人が多いですね✌️✌️😀(当時はスターブックはありません😅)

(パレードの蘭ちゃん🎉)


公演としては チーム光の「魅惑のエキゾチカ」が
学院1期生の初舞台公演でした💯🎉
この作品の中で 優雅さんを筆頭に男役さんの「名乗り」があって 1期生の澪くんもやってましたね😛😛
その最後は 「優雅とは俺のこった〜❗」などと名前を名乗って見得を切っていたので カッコ良かったですね〜✌️✌️🎊

この作品が今までで1番良かったって思ってる人も多いですよね❓️💯💯😀

(パレードの悠くん💯)


チーム花では「SaKuRa」ですね✌️
夏は夏祭り  秋は月とウサギ  冬は雪ウサギ そして 春になれば桜が咲く  四季を表した作品で  はやとさんの
太陽の神 と さえちゃんの月の神もカッコ良かったですね〜🎉🎉😄
本来 太陽の神(アマテラス)が女性  月の神(ツクヨミ)が男性とされてるみたいだけど この作品では逆でしたね😛😛😛

(SaKuRaのさえちゃん💝)


この作品で1番印象に残っているのは
はやとさんが太陽の神の衣装で登場されて 扇子を持って 1人で舞い 歌われていた「SaKuRa協奏曲」で
途中で音が止まるというハプニングが起きて
でも はやとさんはそのまま 踊り アカペラで歌われていたら 自然発生的に 客席から手拍子が起きました🎉
はやとさんを見ていたら少しウルウルされていたような❓️❓️
で はやとさんの歌が続くので それにあわせて 他のメンバーさんたちも 歌に合わせて 登場されて 桜が満開になって終わりました😄😄😄✌️
が   そのあとも音が出るようにはならなかったみたいで この公演は中止❗  有料席だった人には払い戻しがありました😀(当時は500円席だけだったけどね)

(SaKuRaのはやとさん✌️)


あとは 夏に 花チームに配属されてた愛理ちゃんが
数日間いませんでした💦
何かな?って思ってたら なんと❗
神宮球場で毎年行われている 全国定時制通信制高校野球大会の開会式で国歌を歌うために 神宮まで行ってたみたいですね😛😋😋😋

(パレードの愛理ちゃん⭐)


そのあとの 光のパレードは 男役さんが 白馬の王子様
娘役さんが 歌劇団のアイドルユニット「キャスティル」でした😀
パレードの前に この「キャスティル」の公演がちょこっとあって そこから「光のパレードに出掛けましょう❗」みたいな感じで パレードに繋がってましたね✌️✌️😄

それから 11月だったと思うけど 花チームの「熊本公演」が行われました🎊💯😋
バスツアーで ハウステンボスから バスに乗って行ったんだけど 公演までは熊本城とか水前寺公園とか見学して 公演を観たら すぐにハウステンボスに直帰でしたね😅

(パレードの香輝くん☀️)


だけど そこの会場で 公演のあとだったと思うけど
公演を観に来られていたファンの人から「きんちゃんですか?  ブログ読ませてもらってます   今日は大阪から来ました」みたいに声を掛けてもらったんだけど そのときは バスがすぐに出るような感じだったので 話もろくに出来ませんでしたが その人とは そのあともたまに会うことがあるので 話をすることもありますね✌️😛
それで  この頃から ブログを通じて声を掛けられるようになりました😀



と いうことで いろいろと変化があった2016年は次回🎉😋