ごまよごし | ほのはる ほのぼの日記

ほのはる ほのぼの日記

毎日のできごとを綴ります

家族のこと、大好きなフィットネスのこと、お菓子作りのこと、ウサギのチェリーくんのこと…心に浮かぶこと

半世紀を生き、思い出の人について書いています

貴重な丙午です


母の料理は味付けが濃い目で甘め


それは母の祖母から受け継いだもの


それを私も受け継ぎました



農協の地場野菜コーナーで綺麗なほうれん草を見つけ、ごまよごしを作りました

むか〜し、一回作ったことがあるけど、子供たちもまだ小さかった頃かな?おとんも、甘過ぎる😑と、喜ばなかったのでそれ以来作っていませんでした


だから今夜は実に、10何年ぶりかにごまよごしを作りました😊



母に教わりなから作った記憶を頼りに

ごまを煎ってすりこぎ鉢を炙って

味付けは砂糖、醤油、味噌、みりんも入れました

あとハチミツも

私好みに甘めの味付け😁


おとんもほのハルも文句を言わずに食べましたよ😄



お母ちゃんもおばあちゃんも味付け甘いよね〜、と昔、母に言ったら

お父ちゃんが結婚する前に初めてお母ちゃんちに来た時に、おばあちゃんは甘〜〜いお汁粉を作ってくれたんだよ

お父ちゃん、我慢しながら食べてくれて😊


それで、お母ちゃんがお父ちゃんちに行ったら、今度はおばあちゃん(父方の)が、塩っぱぁ〜〜い鮭を焼いてくれて、しょっぱくてしょっぱくて

お母ちゃん、我慢しながら食べて😭




対照的だった二人の祖母

わかるような気がする😑



私は甘いお汁粉の方がいいなぁ☺️




ぁ、今、頭に浮かんだ


糖質制限


アハッ💦