パーこんちわ。


本日の
🤘🤪メタ⚡ネタは、この人🎉


先ずは1曲🎵
イっときましょスター


From the Inside
1978年リリース
このアルバムはAliceの11枚目。

後々〜初期の代表作となる、
Killer('71年)
School's Out('72年)
Billion Dollar Babies('73年)
💿3枚リリース以降、薬物使用/アル中など
人気も低迷していたわけだが…

コレの1作品前('77年)リリース
Lace & Whiskey辺りから徐々に復調する。


ソフト&メロウ〜哀愁味溢れる名バラード
 "You And Me" 収録はこのアルバム。


まさに、
アリス本人が重度のアル中でズタボロな頃に制作し、
リリースされた。プロデュースはボブ・エズリン
(b)トニー・レヴィンがゲスト参加。名盤キラキラです。



あ"、続きは、
いつものように✍️過去記事からどーぞ。



星星星星星星星星星星星星星


スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター








'80年代に入り、一連の🇺🇲ヘアメタルブーム
📺MTVシンドロームにより🌎HR/HM
世界的にも広く普及した。


🌟一般的には上矢印このTRASHalbumが💿復活作❗
とされ新たなAliceファンをも増殖させた訳だが…
実は、'86年リリースConstrictor
'87年リリースRaise Your Fist and Yellから、バンドのサウンドは、よりハードな方向へとシフトしていた。
往年のAliceファンでこの2枚のアルバムを傑作とする声も多い。キップ・ウィンガー、ケイン・ロバーツのゲスト参加、プロデュースはマイケル・ワグナー
個人的にも2枚共に名盤キラキラだと思う。


上矢印ケイン興味は無いわね、タイプぢゃないワ(笑)


炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎


'89年の💿TRASHに続き、


'91年
リリースHEY STOOPID 

Hey! Stoopid!
オイっ!お前はアホか❗
by.Masa Ito

上矢印(g)スラッシュ、ジョー・サトリアーニ、バックボーカルに「闇の帝王」オジー・オズボーンキラキラ🎉参加。


上矢印この"Die For You"ミック・マーズ、ニッキー・シックス、アリス・クーパー共作ギターミックが弾いている。

上矢印"Feed Frankenstein"でベース弾いたのはニッキー❤️
楽曲🎵ゾディアック・マインドワープだったり、
スティーヴ・ヴァイジョー・サトリアーニのギターバトルとか、Y&Tステフ・バーンズ(g)とヴィニー・ムーアの"Dirty Dreams"とか、プロデュースがピーター・コリンズだったとか…とにかく、凄いAlbumなんですよコレ❗まだまだあるケド、もう〜面倒くさいんで書かない❗興味がある方はググってみてねハート










この人、
マジで化け物やわ!










Keep on Rockin'
🎉Rock n' Roll🥃
will 
Never die!!



アディオスバイバイ