最近多くご相談があるのが

『空き家』

について。

『実家の家を相続したけど現在は他県に住んでいる』

という方も多いです。

来年4月からは
相続登記が義務化されます。
違反すると罰則もありますので、ここで事例をご紹介いたします。

※写真はイメージです

 

事例1

ご依頼者の年齢

  60代女性

 

ご依頼者の家族構成

  夫(同居)、長男(独立し別の県で暮らしている)

 

ご依頼の経緯

 ご依頼者様は、ご自身の父の土地建物を相続しました。

 相続した建物は、築年数が100年近く、建設地は他県に有ります。

 現在は空き家(4年前から)で処分に困り、そのようにすれば良いか相談に乗ってほしいとのことでした。

 

当事務所での対応

1. 写真等で現状を確認し、倒壊のおそれがあるため、建物を解体し更地にする必要がある旨をお伝えしました。

2. 他県の解体工事業者の状況が不明なため、3社程度見積を取得して工事の相場をち調査いたしました。

3. 平等な条件で業者選定を行うため、現況図を作成し、同条件にて工事見積を所得し、業者選定をしました。(工事価格は、600万円~380万円であって、業者によって約200万円の差が有った)

4. 建設地の行政庁の助成金等を調査した結果、空き家バンク(全国の自治体で運用されている)に登録することで、解体の補助金が有る事が判明し、空き家バンクに登録を行ないました。

5. 空き家バンクに登録後、選定を行った解体工事業者との請負契約、現地説明に同行致しました。

6. 解体工事完了。工事完了確認を行いました。

7. 空き家バンクの補助金交付申請を行いました。

8. 提携先の土地家屋調査士事務所へ、家屋滅失申請を依頼。

9. 更地にて完了!

 

トータル3か月ほどかかりましたが、無事完了。

ご依頼者様からは

『気になっていたことが解決できて安心しました』とのお声を頂きました。