2004年、山田洋二監督の時代劇。

時代劇3部作の2作目にあたる。

 

出演は、永瀬正敏、松たかこなど。

 

3部作のなかでは一番デキが悪い。

しかし、時代劇としてみると、良作である。

 

幕末。東北小藩の平侍であった片桐宗蔵(永瀬正敏)は、母と妹の志乃、女中のきえ(松たかこ)と、貧しくも笑顔の絶えない日々を送っていた。やがて母が亡くなり、志乃ときえは嫁入りしていった。

 

ある雪の日、宗蔵は三年ぶりにきえと再会する。大きな油問屋に嫁して幸せに暮らしているとばかり思っていたきえのやつれた横顔に心を傷めた宗蔵。

 

油問屋を訪れた宗蔵は、陽のあたらない板の間に寝かされ、やつれ果てたきえを見ると、自分で背負い家に連れ帰る。

 

回復したきえと共に暮らし始めたが、世間の目は二人が同じ家に暮らすことを許さなかった。

宗蔵はきえを愛している自分と、彼女の人生を捻じ曲げている自身の狡さに悩む。

 

そんな時、藩に大事件が起きた。宗蔵と同じく藩の剣術指南役・戸田寛斎の門下生だった狭間弥市郎が謀反を企んだ罪で囚われ、さらに山奥の牢を破って逃げ出したのだ。宗蔵は、逃亡した弥市郎を斬るよう、家老に命じられる。そうすれば、狭間と親しかったお前の疑いも晴れると。

 

かつて狭間は門下生の中でも随一の腕前であった。しかしある時を境に宗蔵に抜かれ、それを宗蔵が戸田より授かった秘剣「鬼の爪」によるものだという不満を抱いていた。

 

狭間の妻からの命乞いを拒んだ宗蔵は、不条理さを感じつつも藩命に従い、狭間との真剣勝負に挑む…

 

とまぁ、時代劇なら目にしたことのある設定である。

しかし、永瀬正敏と山田洋二という意外な組み合わせが、画面に緊迫感をもたらす。

 

ま、3部作というくらいだから、皆さんも一度ご覧になってはいかが?