25日まではクリスマスソング🎄で
鈴の音が聞かれたのが

26日になると
も〜いくつ寝ると〜....

という歌があちこちで聞かれます。

面白いなぁ。と常々思っていました。

25日まではネコも杓子も
クリスチャン❓

それが過ぎると ん〜...。

神社仏閣⛩❓

イベントはイベントとして
楽しみたいですが おもしろいです。

子供の頃 年末になると
祖父と父親が 二人がかりで
藁でしめ縄を編み 神棚を祀って
正月の準備をしていました。

正月の神棚だけは男がしないとダメだと
言っていました。

餅つきをする日にちも

暦を見て
正月餅をついてはいけない日
というのがあるらしく
いつ 餅つきをするか、決めていました。

それに合わせて
母は 餅つきの準備をしていました。

私の家は、家中のあちこちに
神棚がありました。

いろいろな神様が祀ってあったようです。

祖母がよく

家中に神さんがいる

と言っていました。
毎朝 毎晩 仏壇の前で
お経を唱えていて
信心深い人でした。

なぜ性格が 底意地が悪く
仏ではなかったのか
不思議なほどです。

祖母の性格を知っている人は

誰かを呪うためだ

と言ってたっけ。

いずれにせよ 神棚があちこちにありました。

地元の神社
玄関の神様 屋根の上の神様
カマドの神様
トイレの神様
あとは....わかりません。

そして 神棚に

毎朝 お供えをするのは
母や私の仕事でした。

祖母はお経を唱えるだけの人。

なんて都合のいい人だったことか。

大変でしたが

何でも取り入れて楽しんでしまう文化
変だけど 面白いと思います。

外国の文化を楽しむために取り入れるだけでなく
本来の意義や どのように伝承されているのか
人々の暮らしもわかるように
詳しく知りたいと思います。