No.0309
(酬恩庵一休寺)

今日のテーマは

『日本語倶楽部』


ご一緒にちょっと素敵な日本語を楽しめたらと思います。(^^)

以前の日本語倶楽部から一歩前進して、単語に拘らず、言葉、諺、名言格言、懐かしい言葉など紹介しつつ進めていきたいと思います( ᴖ ·̫ ᴖ )

 

第百八十八回の今日は……

と、その前に、youtube動画が従来通り貼り付けられるように昨日復旧しました(*^^*)

良かったですね〜

では改めて

 

第百八十八回の今日は


ひねもす


「ひねもす」も大和言葉の代表格ですね(*^^*)
代表格なのにまだとり上げてませんでした
‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

「ひねもす」の基本的な意味は、「一日中、丸一日、朝から晩まで」です。🌅〜🌃

例によって漢字で書くと「終日」

終日は、「しゅうじつ」「ひねもす」「ひもすがら」と読みます。

よく間違うのが、「ひねもす」を「ひもねす」と覚え間違い(言い間違い)するんです( ᴖ ·̫ ᴖ )💦


三つとも読み方は違いますが、どれも同じ意味を持ちます。

しかしながら、「ひねもす」「ひもすがら」は

古語(大和言葉)としての読み方になるため、一般的(ビジネスシーン等)には「しゅうじつ」が使われることが多いでしょうね。( ᴖ ·̫ ᴖ )


「ひねもす」から終日は連想しにくいですが、この言葉はいろいろ変化したんです。


最初は「ひえもすがら」でした。

「ひえ」とは「日経」と書いて「日が経(へ)る」ことです。🗞📰(^^ゞΣ\(゚Д゚;)ちゃうちゃう!


そして……

「ひねもすがら」となって、「がら」がとれて…

「ひねもす」になったといわれてます



ちょっと合わせて覚えておきたいのは「ひねもす」「ひもすがら」が

「一日中、丸一日、朝から晩まで」

では

「一晩中、夜通し」はなんというでしょう

( 'ω')?

そうです

「夜もすがら」ですね(*^^*)



春の海 ひねもすのたり のたりかな

与謝蕪村


🧱部員掲示板🧱

日本語倶楽部 186「えくぼ」

に頂いたコメントです٩(๑>∀<๑)۶


今日のトップバッターはこの方

(部員NO.25)雲端さん🥰からです

♪えくぼの秘密あげたいわ
もぎたての青い風♪

あ、おはようございますm(_ _)m

いいなぁえくぼ。
僕には出来ません。。。
えくぼといえば
聖子ちゃんの裸足の季節です。
もう、最強に可愛かった(^_^;)


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

♪二人ひとつのシルエット〜🎶

お、おはようございます(*^^*)💦🐝))
我々世代はこの曲ですよね!
CMも良かった٩(๑>∀<๑)۶

大人になって随分わかりずらくなってます!
エクボは恋の落とし穴!
桃色クローバーZ(笑)



つづいては

(部員NO.4)日本哭檄節さん🤩からです

女性のエクボは、男たちには好印象を与えますが、日本男児は、エラが張って居た所為か、昔は、あまり見掛けなかったような・・・?

我が家の娘三人は、二人には有りましたが、ジジイの実娘は、残念ながら父親似で・・・(笑)

チャームポイントでは有りますね・・・!
草々


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんばんわ(*^^*)🐝))
私はあるんですけど、子供の頃なんにも気にしてませんでしたが、大人になるとね~!
柔道部主将にはあまり似合いませんでした(笑)

( ^-^)⊃⌒οイラナイ



つづいては

(部員NO.23)伊勢音頭幸栄会 文紫さん🥰からです

エクボが、出来るかやってみました。朝からなにやらかすんねん。 片エクボ。

エクボ、わすれてました


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
子供の頃、なぞなぞで「エクボのでる人」って聞かれて手を上げたら、
「エクボは凹むのに~!」
って引っかかってました(笑)



つづいては

(部員NO.1)昔も今も乙女🦜さん🥰からです

🐝こんにちは🦜
第187回は「えくぼ」ですか?🤭🕳
♪エクボの可愛い娘だったが、北風が連れて行っちゃった…!
中学?北原謙二さんの《北風》好きでした😘
英語の歌詞の処が軽快で、意味も分からず真似して歌いました😮🎶

鏡とニラメッコして、エクボの作り方研究❗🙄
まずキスの口、その後力を入れて、アヒル口するとアラ~フシギ!✨😁
ペコッ!と出来たけど、直ぐ消える!😱

部長さん、一休さんの看板のように、エクボの自画像描いて、ブログにアップしてね!😄🎶🌳🐨


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ🦜🐝))
自画像ですかΣ(゚д゚;)

ご想像にお任せですm(_ _)m

子供の頃は自分ではなんとも思ってなくて、もちろん笑いながら鏡を見ることもなかったので知らなかったんです😃
でも写真を見ると間違いなく出来てます(👀)

年齢とともに顔の筋肉(?)無くなるのかな~と思ってましたけどね😂( ^▽^,)🧏‍♀️

「靨」の字は(´-ω-`)ナルホドナって思いました。
上手くできてますよね!
( *´ `)σ)´ `*)ツンツン



つづいては

(部員NO.15)明日良い天気さん🤩からです

お早うございます(*^^*)
笑窪は可愛いんだよね♪ 欲しかったなぁ今迄は!💦
ジジハイの頬には刀傷のような深い溝のえッ窪がありまして
閻魔様の使い走りをしております! 閻三と申します♪
以後お見知り置きを💦💦


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
「背中の刀傷は恥だ!」
って任侠映画でやってたのを思い出しました!

最近知ったんですけど、

「痘痕(あばた)もエクボ」
の「痘痕」は病気だったんですよね( 'ω')?

今天然痘は聞かないですよね~🤔



つづいては

(部員NO.24)sakuragaさん😍からです

🐝さん、こんにちは🐹

えくぼ、笑窪がやはりしっくりきますね。書いた事はないですが。

資生堂洗顔フォーム「エクボ」のCM久しぶりにネットで見てきました❗
松田聖子ちゃんの声が初々しくて、月日の流れを実感しました。


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ‪🐹🐝))
当時の松田聖子さん、フレッシュですよね~
(~""▽"")セイコー!
聖子ちゃんカットの女性が沢山いましたね✂︎‬

明らかに時代の人です!
٩(๑>∀<๑)۶



つづいては

(部員NO.9)ぴーさん🥰からです

おはようございます。
ぶんさん!
笑窪があるんですか?
凄い😱
選ばれし人に…
かわいい😍ですねー
私のいとこの男の子も笑窪ありますが笑ったら、かわいいし憎めないですね!これが赤ちゃんの頃でしたら
近所のおばちゃんたちが
『あら、笑窪、かわいいね。』
と仕切りに、顔を見ていましたね。
ぶんさんにかわいいなんて失礼だとは思いますがきっと、笑顔が素敵だと思います😄
いつもありがとうございます♪☆彡


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)!
大人になると、エクボは消えると思ってましたが、今でも健在です‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

顔の筋肉のせいらしいですけど୧😊૭
痛くも痒くも無いので、大丈夫でしょう(笑)




最後になりましたが、部員以外の方からコメント頂いてます。😆


レレレのショータさん😁からです

おはようです(^^)
Σ(゜Д゜)
えくぼは言ったり、書いても平仮名、カタカナだったりしたので、そんな漢字があるとは思いませんでした😲
そして厭ではなく、押さえる意味の方だったんですね!
伝説の話しとなっていて、共になるほどって感心してしまいました😊


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
それぞれの国で、いろんな言い伝えがあるんですね~。
「靨」が「厭」+「面」なのも理解出来たように思います💦



つづいては

難聴おばおじさん☺️からです

奥が深いですね。

報告だけです。
私ジジイもエクボ有ります、と書こうと思ったんですが昨晩何気に鏡を久々にみたらすっかりいつのまにか消え去ってました💦
(しわで隠れてしまったみたいw]
子供の頃は笑うと片エクボで百万ドルの笑顔ともてはやされたんですが💦
但し母親からだけですが(笑)


とのことです

こんにちわ(*´∀`*)ノ🐝))
100万$の笑顔( *´﹀` *)
も、よる年波にはかてませんか(笑)

私は今も残ってますね🤣
そのうち消えるかもしれません(笑)




『日本語倶楽部』入部希望者募集中です。(笑)

コメントに入部希望と書いて下さいね!😍

 

このブログでは、日本語の表現を楽しんで頂き、部員の皆さんから、またご訪問頂いた皆様からコメント、ご意見ご感想をいただけたら幸いです。

 

ではまた、次のブログでお会いします。🐝))