No.0302
(酬恩庵一休寺)

今日のテーマは

『日本語倶楽部』


ご一緒にちょっと素敵な日本語を楽しめたらと思います。(^^)

以前の日本語倶楽部から一歩前進して、単語に拘らず、言葉、諺、名言格言、懐かしい言葉など紹介しつつ進めていきたいと思います( ᴖ ·̫ ᴖ )

 

第百八十七回の今日は

 

えくぼ


皆さんはえくぼはできますか?
私はできます💦(笑)

「えくぼ」 は、笑った時に頬にできる小さなくぼみのことです。 (,´ᗜ`,)ニコニコ
女性や子供は可愛く見えますね!(私のようなおっさんは……)( ,˙灬˙, )

 語源はいたって明白で、「え」 は 〈笑顔〉 や 〈笑み〉 の 「笑」 です。 
「くぼ」 は 〈窪み〉 の 「窪」 です。

漢字で書けば、語源そのままで 「笑窪」 です。

まれに 「咲窪」 と書かれることがあります。 以前のブログで「咲う(わらう)」という読みを紹介しましたね( ᴖ ·̫ ᴖ )。
「咲」 も 「えむ・えみ」 と読むことがあります。

この漢字を見た事ありますか?
これも「えくぼ」と読みます。
この漢字を見て 「あれっ?」 と思いました。

この漢字の上の部分 「厭」 は 「いや」です。 この 「いや」 は 〈嫌い〉 〈好ましく思わない〉 ということです。(๑•́︿•̀๑) 
この漢字は「えくぼ」 は 〈イヤなもの〉 ということを表していることになってしまいますね〜💦。

えくぼに関する伝説(言い伝え)は国によってさまざまです。
面白いのを紹介すると……。

「アメリカ」
アメリカでは「生まれる前に天使がキスをしてくれた証」と言われています(((*´³`*) ㄘゅ

「ヨーロッパ」
ヨーロッパでは天使や神様が選ばれた人にのみ加護を与えた印と言われています。 
 加護を受けた人は常に天使から見守られ、幸せな人生を送ることが出来ると信じられています

一部の地域ではえくぼのことを「聖ミカエルの菱形」と呼ぶことがあるそうです

では、日本はと言うと……。
日本では赤ちゃんが生まれて来る前に、神様が可愛い子を見つけると、その可愛さに思わず赤ちゃんの頬を押してしまうとのことです(笑)

(。・ω・)σ゛ツンツン👶

 そのため、えくぼは「神様の指の跡」と言われています☝( ◜ᴗ◝ )ニコ

それでちょっと納得しました(º ロ º )💡!!
「厭」という字に「える」をつけて、「厭える」とすると「おさ-える」と読みます。
神様が赤ちゃんのほっぺをつんつんとしてたんですね\( *´ `)σ)´ `*)ツンツン


🧱部員掲示板🧱

日本語倶楽部 186「ときわぎ」

に頂いたコメントです٩(๑>∀<๑)۶


今日のトップバッターはこの方

(部員NO.20)心晴さん😍からです

今日は。

私の故郷には比較的西日本には常磐と言う地域があり、比較的西日本では広大な常磐公園もあり、常磐、は馴染みが深い名称ですが、その意味合いは今まで知りませんでした。


故郷を離れ何十年ですが、今更にしてですが知れてよかったです。

さらにその意味が何とも素敵で😄教えて頂きありがとうございます🙏


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ🐝))
故郷に繋がる言葉でしたか( ᴖ ·̫ ᴖ )
確かに、地名とか、企業名にもよく使われているのを見聞きします( ᴖ ·̫ ᴖ )

どことなく、幸福のイメージがあるのは、大和言葉だからでしょうね!

関西は暑いです💦
体調管理が難しい季節ですね( ᴖ ·̫ ᴖ )
お気をつけ下さいm(_ _)m



つづいては

(部員NO.21)まかななこさん🥰からです

こちらで教わったからには
早速使ってみたい言葉の一つですね♪😃

「常緑樹」は教科書的📖で
「常盤木」は情緒的ですね😊


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
常緑樹はチョット理科の授業っぽいですよね✋😅

10円玉は酸化してしまうけど、常盤木は瑞々しいです٩(๑>∀<๑)۶



つづいては

(部員NO.23)伊勢音頭幸栄会  文紫さん😍からです

伊勢では、ボチボチ
遷宮に向かってゆるりと動き出していますが、
常若です。初穂曳が秋にあります。(これは毎年ですけど、) 


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
伊勢神宮の式年遷宮。
長い時間かけてしっかりと準備されるんですね!Σ(゚д゚;)
常若の精神」があるので、何時も神様は気持ちよくいられるでしょう( ᴖ ·̫ ᴖ )

喜六が落語で
「交代神宮」って言ってました😂
Σ\(゚Д゚;)( ˙-˙ )アホカ…



つづいては

(部員NO.26)radio1972さん🥰からです

こんばんわ🦀

常緑樹というと堅苦しいですが
常盤木というと柔らかな感じになりますね^^

表現ひとつで雰囲気が変わるのも日本語の面白さ、奥深さですね(^^*)


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんばんわ(*^^*)🦀🐝))
「常盤木」と言うのは大和言葉です。( ᴖ ·̫ ᴖ )

日本人の感性に馴染みますよね(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

ちょうど新緑の季節ですね~

緑を楽しみましょう😊



つづいては

(部員NO.1)昔も今も乙女🦜さん🥰

こんにちは🦜
今日は「常盤木ときわぎ」ですか?🌿
美しい日本語ですね!🤗
常緑樹は🍀
松、杉、椿…色々有る常盤木ですが、中でも風格のある松がピッタリかな?🤔
門松、松竹梅の先頭!
長寿の象徴でおめでたいですね!
《常盤木落ち葉》は、夏の季語、🤗🌿
新芽が出ると、松も古葉を落とし、1年中緑💚を保ちますね!🌳🐨



とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ🦜🐝))
少し前に酬恩庵に行ってきたんですが、新緑がとても綺麗でした!

松原を見ても一年中変わらない風景に驚かされます(* 'ᵕ' )☆

常盤(ときわ)はとっても幸福な言葉のように感じますね( ᴖ ·̫ ᴖ )
緑💚🍏は眼にも良いし、見ていて清々しいです٩(๑>∀<๑)۶

常盤木落ち葉は季語ですか( °ω°)ホゥ…φ(..)メモメモ



つづいては

(部員NO.15)明日良い天気さん🤩からです

お早うございます(*^^*)
常盤木う~~ん!どうしても常緑樹と云ってしまいますね!
多分これ使うと相手が判らない場合が出てくるでしょうね💦
でも新鮮だワイ👏👏m(__)m


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

おはようございます(*^^*)🐝))
俳句や短歌で使われていそうですよね‼️🤔

古くからある日本語はとても美しいです٩(๑>∀<๑)۶

忘れ去られそうな大和言葉を何とかくいとめたいです💦


つづいては

(部員NO.9)ぴーさん😍からです

こんにちは
ぶんさん!
「常盤木」今、iPhoneに「ときわぎ」
と入力したら常盤木と今、ぶんさん-teacherから教えて貰ったばかりで
嬉しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今は知らない文字も読み方も
電子辞書と手元にあるスマホで
検索🔍したら直ぐに分かるの
便利過ぎです☕️PCレベルですから
百科事典は不要な時代ですね👌
何かぶんさんのブログを毎日読んでると脳みそ🧠の皺がいっぱい増えているのが分かります。感じます♪
『嘘やろ?』 → 『はい、うそです🤭』
実にそんな気分になるのは、あら不思議です。ぶんさんのお人柄に感謝しています。🍶🍱(爆笑)
いつもありがとうございます♪♪


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ🚲💨🐝))
今は広辞苑が携帯出来てるようなものですね🤣

子供の頃勉強しなかったせいか、大人になったら意外と学ぶのが楽しくなります😆
不思議ですね〜🤔

やっぱり、ヤラされてる感じがダメなんでしょうね🙅‍♂️
塾に行く子供は積極的に勉強したいんでしょうか❓
偉いな~👏👏👏



つづいては

(部員NO.25)雲端さん🥰からです

おはようございます。

「常緑樹」なんて言うより
「常盤木」と言う方がよっぽど美しいですね。
常磐学園て学校もありますし。


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

「常盤」を名前に持つ会社や法人はよく聞きますよね!
「常緑樹」は三回続けて言うと、早口言葉みたいになりますね😅かむ


それだけ縁起が良いのでしょう( ` -´ )bイイネッ✨



今日のトリはこの方

(部員NO.24)sakuragaさん😍からです

🐝さんこんにちは🐹

常盤木、
鎌倉にも常磐という地名がありました。

そういえば神社のお祓いのお榊も確か常盤木?
神様とも何か関係ありそうですね。
常盤、永遠に盤石。
とすれば「君が代」⁈
「さざれ石の~苔のむすまで~」。


とのことです( ᴖ ·̫ ᴖ )

こんにちわ(*´∀`*)ノ‪🐹🐝))
「常盤木」は大和言葉のひとつですので、神様との関わりがあってもおかしくないですね😮´-

全国にこの名前の土地があるようですね〜。
由来もきっと大きな岩🪨か、または「常盤木」の縁起を担いだものかもしれませんね٩(๑>∀<๑)۶




『日本語倶楽部』入部希望者募集中です。(笑)

コメントに入部希望と書いて下さいね!😍

 

このブログでは、日本語の表現を楽しんで頂き、部員の皆さんから、またご訪問頂いた皆様からコメント、ご意見ご感想をいただけたら幸いです。

 

ではまた、次のブログでお会いします。🐝))