No.0230
(酬恩庵一休寺)

今日のテーマは

『朝の喫茶室』


今日から弥生三月。( ᴖ ·̫ ᴖ )

あっという間に二ヶ月が過ぎました💦

寒かったり暑かったり大変ですが、体調崩したりされてないでしょうか?( ᴖ ·̫ ᴖ )

ネットではおめでたいニュースも飛び交ってるようですね㊗️🎉


さて、私はゲーム🎮は全く興味がなく殆どやらないのですが、スマホ📱に暇つぶし用のゲームアプリを一つ入れてます。


「漢字ナンクロ」

以前に紹介した漢字ばかりのクロスワードパズルです。これもそろそろ手応えが無くなってきたので、削除しました。削除(^ω^)σポチッ。


代わりに最近新しくインストールしたのが。

「漢字でGo!」です。

また漢字(笑)

テレビ番組でやってる「ネ○リーグ」のトロッコゲームにそっくり💦

読みを入力して敵を倒して進みます!


「ノーマル・ハード・ゲキムズ・ヘル」の4つの難易度になってます。
私はゲキムズで奮闘しています(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ
ヘルは「この世の終わりみたいな難易度」と紹介しています💦


コレの激ムズレベルは中々難しい💦

「そんなの見た事無い!」って言いたくなります(笑)

これは「嘸や(さぞや)」です( ᴖ ·̫ ᴖ )


そのゲームで

「穎割れ」

が出てきました。読めそうで読めない💦

カウントダウンが始まり(づ ̄ ³ ̄)づブッブー


これ「かいわれ」と読みます。

「かいわれ大根」を漢字で書くと「頴割れ大根」「貝割れ大根」とかくそうな‼️💦


調べてみると……。(*^-^)ヘ_/

「かいわれ大根」は現在において、漢字で「貝割れ大根」または「穎割れ大根」と書く。大根に限らず蕪(カブ)など発芽して双葉が芽生えたものを「かいわり菜」と呼び、古くは高級食材として食べられていた。この「かいわり」が現在の「かいわれ」となった。


との事でした。

落ち着いてよう考えると……🤔💭

漢字の「穎割れ大根」の「穎」は音読みで「えい」と読みます。

「植物の尖った穂先」などの意味です。

つまり、「穎割れ」で「穂先が割れている」という意味になり、「かいわれ大根」の発芽した双葉を表しているのでしょう。( ᴖ ·̫ ᴖ )


って、こんなん、10秒でわかるか~!

Σ ( ̄口 ̄)!!ムリ


でも手応えが有るので気に入ってます🤣

(*」>д<)」ォーー!ムズカシイ

今やってる激ムズレベルのその上に”ヘル”レベルがあります!

チャレンジしましたが、文字通り「地獄」の難易度です(lll⚆ᗜ⚆)


(ゲキムズレベルのラスボスです!)

「垩(ひじり)」(知徳のすぐれた人)

ではまた次のブログでお会いします