No.0201
(酬恩庵一休寺)

今日のテーマは

『嘘つきは盗人の苗代』

このブログでは、増え続ける「特殊詐欺」被害に警鐘を鳴らす意味で、何かのお役に立てればと思い今年から始めたいと思います。

タイトルや内容を含めてまだまだ模索中ですが

読んで頂ければ幸いです💦


今日のケースは

[ケース3]

「副業したい!✨️(¥☆¥)✨️


高知市に住む20歳代の女子学生が、「スマホで楽に小遣い稼ぎ」という広告にだまされ、総額約24万円をだまし取られました。

┐(´-д-`)┌若者もか〜(´-ω-)フゥ〜ナンテコッタ


女子学生が携帯電話の動画アプリを利用していたところ、「スマホでできる小遣い稼ぎ」などというキャッチフレーズの広告が表示され、広告をタップすると、副業サイトを紹介されたということです。


。。。。。。


女子学生が副業サイトに

個人情報を登録し、他人の相談に乗ることで報酬が得られる

という副業を行うことにしたところ、登録直後にメールで相談が寄せられ、(コレもグルです!)実際に相談に乗りました。


その後、副業サイト側から

報酬を受け取るには有料会員になる必要がある

報酬の振込口座設定にも費用がかかる

(▼皿▼)y-~~~

などと言われ、指示されるままに電子マネーを購入し、その番号を伝えたということです

ヾ(°∇°;) オイオイ。

電子マネーの購入は計6回、総額20万5千円に上りましたが、報酬が支払われることはありませんでした……。(-∀-`; )デスヨネー

。。。。。。


詐欺に狙われているのは高齢者ばかりでは有りません!

交際費、生活費が欲しい学生さん。

最近では、お金を持ってない小、中学生にも、フィッシング詐欺が仕掛けられています。

(`∧´ ‪💢 )怒!

(この小中学生のケースはネズミ講のような仕組みになってます(💢'ω'))

これがケシカランのは、子供たちの友人にLINEで送らせる事です!
友達から来た情報は、警戒心が薄れます!




。。。。。。


スマホ副業は、場所や時間にしばられないのが大きなメリットです。

スマホがあればどこでも取り組みが可能で、通勤時間や家事の合間などのスキマ時間も活用できます。


ただ、スマホ副業では、詐欺や悪質な仕事に注意する必要があります。

ネット上には信用できない情報も多く、トラブルや詐欺の被害はあとを絶ちません💦


独立行政法人国民生活センターからは、以下のような「スマホ副業詐欺」の事例を交えて注意喚起されています。



高額なサポート契約を勧誘してきたり、遠隔操作アプリをインストールさせて借金を負わせようとしたりといった事例もあるようです。

簡単」「誰でも」「高額収入」を、すべて満たすようなうまい仕事はありません。

(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ


高額な報酬には、見合うだけの作業や能力が求められたり、リスクが生じたりするものと捉えておきましょう。



ではまた次のブログでお会いします