PET CTより造影CT と骨シンチを選ぶ私 | 乳がん肺転移

乳がん肺転移

初発から9年目にして左肺に再発転移
転移してから13年目
普通に主婦生活送ってます。(^o^) 元気です。

ブログにはこんな再発患者もいるんだなと
思ってもらえるような 安心のんびり生活を
書いてます。
宜しくお願い致します。

おはようございます。わんわんわんわんわんわん

結果報告が遅れました。ひまわり
6月末日に 造影CTと 骨シンチの
検査を受けて 無事 寛解( 画面上)
維持という結果を頂けました。ペンギンペンギン

17年前は ボロ汚かったのに 今は
こんなに綺麗になりました。(TT)


わたしの場合 今年の2月まで
ホルモン剤のアリミディックスと
経口抗がん剤のエンドキサンを服用してました。
ただ  ➡︎ 私の場合 エンドキサン 
骨髄抑制が強く通常の3分の1の投与でした。一錠のみでした。
それでも、白血球2200とか。
イブランス 既に無理な予感。 うーん
 
2015年に飲み始めて寛解してから
も飲み続けていた薬です。ただ
あまりにも
骨髄抑制が強いので自分なりに
今後のことを考えて一旦やめてホルモン剤だけで経過をみようかなと選択肢も考え始めてました。
ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ1ブーケ1
ついに決心 主治医に希望を伝えたら
私の思う通りでいいよ との快諾。。
打ち切り決定。。。。

抗がん剤をやめることはある意味危険。。
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
それで急遽 年に一度の検査を早めて
今年の11月から、6月に変更。

⬇︎ 7年 8ヶ月前の話です。
PET CT  肺転移が見つかった時の
記憶が鮮明なんですが 検査機にそれまで写ってなかったものが 見えたからでしょうね。
その検査機が
転移前と違って 胸部の辺りを何度も
行ったり来たり 時間も普段より
かかり。。アセアセ 自分でも 何か有った?
とうっすら感じた事覚えております。

その後 7年半の間の検査は肺が左差し
常に狙われてガーン   
いつも そこばかり念入りに時間を
かけられる。  それだと
検査の最中も 叫びもやもやよくないことば
かり考える。。

ところが 今回 造影CTと 骨シンチに
替えたら CTなんて着の身着のまま
たったの5分 特に肺に留まることなく
ウィンウィンうずまきと回って終わりー。

まあ、骨シンチは いつも通り
のんびり🐢さんの動きですが。。

主治医には その辺の心のうちも
伝えたから今後は
そのセットにしてもらえそうです。


私のブログ ハッシュタグとか
つけていないのに関わらず 
いいね 👍の数とは 比較にならないくらい
新しいブログをアップする度に
多くの方々がアクセスして下さっています

多分 転移した方が多いのかなぁ?
それなら
少しでも みんなの希望に繋がるよう。
今後も 繋がっていけるよう頑張りたいと思います。グー

アクセスして下さった方々 
共に病気と立ち向かっている
同士の方々 ありがとうございます。
一緒に 頑張りましょう。グー