色ぼけの喜寿祝いの話が、なぜ?とよの『母の日』の食事会になるん!? | 義家の人たちとアタシ

義家の人たちとアタシ

長男の嫁として義家に馴染もうと歩み寄りましたが、義弟が結婚してからは、
義弟嫁を「長男の嫁と違って、いいお嫁さんだ」と、べた褒めする義家の人々。

歩み寄りをやめて9年後アタシの『大!?逆転』が待ち受けていようとは!?

そのいきさつを綴ります。

いのぶが帰宅して、義姉からの電話内容を話しながら

喜寿祝いなんか、離婚した時に喜寿になってんねんから、今、したところで意味ないやん


離婚した時古希やったんや、お姉ちゃんが生活も大変やろうから言うて、古希祝いを兼ねて、独りで50,000円あげて、そのお金で洋服を買うた言うて、お姉ちゃんが怒っていたやんか、喜寿の時は会社をたたむのにお金が要ったからせんかったんや


ああぁ~、思い出した!そうそう、そうやったわ。

(〃∇〃)アタシの勘違い。


義姉が『古希になにもしないのは可哀想や』言うて、生活費と併せて

50,000円もお金をあげたのに、生活費にするどころか、色ぼけは地域のカラオケ大会に出るのに、40,000円の洋服を買うた、言うて義姉が怒っていたわ!


でも、義姉アタシの勘違いをなんも言わんかったけど、アタシの応対、言い方がキツくて言えなかったのかも!?(^^;)

お義母さんの喜寿の食事会の時にジジババが月に1回みんなで集まって食事会をしたい言うてたん?


そうや

なんでやのん


子どもが全員集まらんから、子どもと孫に集まって色々話したいんやろ


そんなん、とらんとこが来るわけないやん


あいつのとこはええんや、別に行きよるやろうし


ほんで、どうすんの?


親父のことで、お金をだしてばかりやさかいに、喜寿祝いなんかせんでええけど、連休に家(義家)集まったらええやんな、母の日もあるしな


はぁ!?連休に母の日なんかありません、何が母の日やねん

ヽ(`Д´)ノ


ついでにしたらええやんか


何を?


食事して、ちょっとしたプレゼントしたったらええやん


そんなん、なんで今年するん?ずっとしてへんのに


アタシは、結婚した翌年の母の日から、

毎年、5,000円程度の品物5,000円のお小遣いを渡していた。


が、


義家の法事の時にみーが自分の手提げから取り出し、身に付けたブランドのseiエプロンは、アタシが結婚した翌年の母の日にとよにプレゼントプレゼントした物だった。


アタシは、みーに「ステキなエプロンやね」と、わざと聞いた。

そうでしょう、お義母さんがせーへんさかいにってゆわはったから、もらったんですぅ

(*^o^*)


このことも漆黒の腹の底行き!になっていた。

((o(-゛-;)


その翌年の年の母の日に、「私がお義母さんにプレゼントしていましたエプロンを、みーさんにあげられていたので、母の日のプレゼントはしないようにします」と、伝えプレゼントは一方的にしなくなったが、5,000円のお小遣いはしていた。


とよは、「そうやったかな、覚えてへんさかいにな


そうそう、いのぶよ!

何が、ちょっとしたプレゼントやねん!せんでええわ!

ほんまにもぉ!゛(`ヘ´#)


お姉ちゃんに電話するわ


勝手にせーーよ!


いつも、クリックを有難うございます。

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
ご覧いただきまして、有難うございました!

(ペコリ)