長男嫁の大逆転の始まり【義弟嫁の父親の死編:その2】 | 義家の人たちとアタシ

義家の人たちとアタシ

長男の嫁として義家に馴染もうと歩み寄りましたが、義弟が結婚してからは、
義弟嫁を「長男の嫁と違って、いいお嫁さんだ」と、べた褒めする義家の人々。

歩み寄りをやめて9年後アタシの『大!?逆転』が待ち受けていようとは!?

そのいきさつを綴ります。

みーのお母さんが、着物や箪笥を買い換えたり、服やら、あれやこれやとお金を借りて買うたり、お兄さんが家を建てはる時に、頭金もかなり出したみたいやねんて」


なんで?見栄で?

「お兄さんの奥さんの実家もきちんとした家柄やって、ゆうとった」

えーそんなことないんちゃんだってみーの結婚式の時に

(お兄さん)奥さんさぁ口に入れたのを吐き出したやん

とらみー披露宴の時


とよに「あんたたちみーちゃんのお父さんとお母さんとお兄さんに

挨拶してきいや」と言われ、いのぶの後をビンビールを持って、みーの親族テーブルに行き、ご両親、お兄さんに挨拶を済ませ、お兄さんの奥さんに、いのぶが「とらの兄(アタシを指して)妻のうさです」と、

挨拶をした。

お兄さんの奥さんは口に片手を当てられ、口の中に入っていた肉片のような物体を口を押さえられていた手に吐き出されて、ご自分の名前を言われた。

後々、この奥さんも『義家の人たちとアタシ』の記事に1回だけであるが、欠かせない人物になられる。

と、余談がてら紹介しつつ、

みーのお母さんの借金の話を聞いて、アタシ、みーとら結婚する年のお正月成人式に着た振り袖を着て義家に来たことを思い起こ

した。

アタシたちも義家に行っていた。

とよみーに「ええ~振り袖や成人式のかいな豪華やなぁ

値が張ったやろうなぁ

はい全部で1,000,000円以上したいみたいです

マミのもなぁええのを作ったけど1,000,000もしてないさかいに

みーがアタシにおねえさんは、(振り袖)どんなんでした

私はつくってもらってないです

ええぇそうなんですかかわいそう~」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

すぐにとよが、
そうかいなぁ振り袖つくってもらわれんかったんけぇ

母はつくるとゆったんですけど母子家庭でしたから母に負担をかけたくなかったんです


アタシの精一杯のウソ。

母は「振り袖はつくりきらんたい」と言っていた。

10数年たった今でも鮮明に覚えている!!

当時は、みーのお母さんの実家金持ちとばかりに思い込んでいたので、アタシは肩身が狭かったし、母ちゃんをみーが見下した!と、感じた。

でも、みー振り袖借金だったんだろうなぁ、と、思っているとこに、

みーより、あんたの方がお嬢やで」と、いのぶがアタシに言った。

なんで

「土地と持ち家があるからやん」

アタシの実家は漁村ではあるが、母親名義の土地が100坪ある。が、色ぼけは、結納のためにアタシの実家を訪れて来た時に、


所詮、過疎地の土地やさかいに坪単価は安いやろと、言い放った!


とよお義母さんは何かゆうてた

「『うさちゃんにはゆうたらあかんさかいにな』ってゆうから、いつかは、ばれることやで、と、ゆうた」

とらは、何でも母親のとよに話していたので、みー母親の実家

こと、と、みー実家ことも当然とよに話し、とよも知ってたはず!と、アタシは思った。

「なんか、まだ、色々ありそうやで、とらが『破産せんといかんかも

ってゆうとったし、『お母さんが独りになるさかいに』、ってゆうとったわ」



もっともっともめろ~ヾ(^▽^)ノ 

悪魔なアタシのココロの叫び


看護師さんが夕方の観察のため訪床され、

わぁ久しぶりに西園さんの笑顔を観たわ何か笑顔になりはることがあったんですか(^o^)

はいドーパミンがだだ漏れするくらいの楽しさがありました(o^_^o)




いつも、クリックを

有り難うございます!
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ

にほんブログ村

有り難うございました。