義家の見栄のための援助金半分取り戻せ~! | 義家の人たちとアタシ

義家の人たちとアタシ

長男の嫁として義家に馴染もうと歩み寄りましたが、義弟が結婚してからは、
義弟嫁を「長男の嫁と違って、いいお嫁さんだ」と、べた褒めする義家の人々。

歩み寄りをやめて9年後アタシの『大!?逆転』が待ち受けていようとは!?

そのいきさつを綴ります。

テーマに入る前に、昨日の長女のハタチの記事には、アメンバー記事ではありましたが、祝いのお気持ちを届けていただきまして、有り難うございました。<(_ _)>


昨夜、夫が義家に電話をかけた時には、とよは義弟妹の夫のお葬式の話ばかりで、挙げ句には自分の甥っ子、姪っ子が、ベンツ』『BMW

自動車を所有していることまでを話し、

いのぶが今日は成人式でな」「あー、そうやったなの一言で

終わりました。

アタシの伯父や従姉妹からだけのお祝いに、皆サマ、おひとりおひとり方からのお祝いの華を添えていただけたことは、母のアタシの方がとても嬉しく、

本当に有り難うございました。<(_ _)>

ご近所の方々からの美辞麗句は素直に受け取れないのですけどもね。
(^_^;)


ですが、やはり、一人っ子で育つと、このように子どもたちの節目節目の

時には寂しいものです。(^_^;)



・・・、昨日は、せめて家族写真を撮るまでは、休戦を!と、心がけた。が、

写真館に向かう自動車車の中で、長女といのぶが何かを会話している

中で、

マミは旅行に行っとるみたいや」と、長女に言った言葉をこのアタシが

聞き逃すハズがなく、義家にお金を持って行った時にマミとらの近況を詳しく聞いてきてるな!とらは体調が悪い、と、言ってたし。

マミは子どものことで大変やってゆうたよな!


だから、お金を出さんかったよな!と、また、アタシの気の強さがムクムクと顔を出そうとしたが、ここはいっちょ我慢!

写真館で、お母様緊張されてますねぇナチュラルに~、笑顔を


ワタクシ、緊張はしておりません、怒っている気持ちが現れているのです
と、思いつつ、造り笑顔ニコニコでハイ、カメラカシャン。


さーあ、マミから、旅行に行く余裕があるんだもん、あっ、とらからも、少しでもお金を取り戻すための画策をしよう!さて、どうしたもんか!?の、今日でした。(^_^;)


  いつも、クリックを

  ありがとうございます!
  にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ

   にほんブログ村

  有難うございました。(ペコリ)