クドカンこと脚本家の

宮藤官九郎さん、

この方も相当、清志郎をリスペクトしています。

 


そもそも清志郎は、ものを書くことが職業の方にも人気が高く、


糸井重里さん(コピーライター)、

吉本隆明さん(詩人・評論家)、

渋谷陽一さん(音楽評論家)、

湯川れい子さん(音楽評論家)、

筑紫哲也さん(元記者・キャスター)、

重松清さん(作家)、

角田光代さん(作家)、


などの方々にも支持されていました。

まあ、時には考え方の相違が顕在化した方もおられますが(笑)。まあ、それはそれで人間の営みなので自然なことだと思います。



但しクドカンさんは脚本家ですが、バンドでギターを弾いているバンドマンでもありますが。

 




ナニワ・サリバン・ショーの

テーマはクドカンさんの作詞



清志郎とクドカンさんがどういう経緯で知り合ったのかは詳しくないのですが、

最初の二人の共演と言えば、2004年の「続 ナニワ・サリバン・ショー」じゃないかな。


アンコールで、「ナニワ・サリバン・ショーのテーマ」を共演しています。この曲は、作詞クドカン、作曲清志郎です。

 







2006年の「新 ナニワ・サリバン・ショー」では、「グループ魂」として本格参戦、

「ペニスJAPAN」「本田博太郎」「君にジュースを買ってあげる♡」など5曲演奏しています。



その時、清志郎から「チャボが君のギターのこと、褒めてたよ」と言われたらしく、

そのエピソードについてはご本人が語ってます❤️

↓↓↓↓

 



 ナニワ・サリバン・ショーは、映画版も製作され、

ナニワ・サリバン・ショー感度サイコー!!!」として公開、クドカンさんも登場しています。






2019年の「忌野清志郎ロックンロールショー ファイナル」では、増子直純さん、

TOSHI-LOWさん、Leyonaさんらとザ・タイマーズの「タイマーズのテーマ」「偽善者」「原発賛成音頭」「デイ・ドリーム・ビリーバー」「あこがれの北朝鮮」「LONG TIME AGO」を演奏しています。

 



2020年の「ナニワ・サリバン・ショーOh!RADIO ~50年ゴム消し~」では、「自由」をメインで演奏、他にも


トータス松本と「Try A Little Tenderness」、

浜崎貴司と「トランジスタ・ラジオ」、

奥田民生、チャボ、のんらと「ドカドカうるさいR&Rバンド」


を演奏しています。

 







シャイな2人?



昨年、NHKで放送した「Dear 清志郎」では、


「清志郎さんは、あれだけのパフォーマンスをステージでやれているのは、『どうだ、ロックってカッコいいだろ!』といった振る舞いは恥ずかしいと思ってるからこそ、あそこまでできるんじゃないか。。それが、シャイなところと繋がってるんじゃないか。。でもそのパフォーマンスは物凄くカッコいいのですけど。。」


といったような、独自の観察眼によるコメントをしていました。逆説的だけど、感じるものがありました。

 




クドカンさん本人も、上手く言い表わせてないような、そんなもどかしさを抱きながら、絞り出すようなコメントの仕方でしたね。。クドカンさんはステージでロックアーティストよろしく振舞うのがとても苦手と思っているらしく、そこから類推した感想のようです。

 





クドカンと歌舞伎との繋がりの

原点はナニサリ?



そういえば最近シネマ歌舞伎でみた、クドカンさん作・演出、中村勘九郎さん主演の新作歌舞伎には、中村獅童さんが出演していましたが、獅童さん、

新 ナニワ・サリバン・ショー」にも出演していて、清志郎やグループ魂と共演して暴れていましたね。


それ以前に、獅童さんが舞台で丹下左膳を演じた時、清志郎にゲスト出演を依頼したところ、清志郎本人の希望で『丹下右膳』として登場してもらうことになったとのことでした(笑)。





今はロックフェスは盛んですが、個人のアーティストの求心力をもって多くのアーティストが参加するイベントを成立させることができる人って少ないんじゃないかな。


また、なんとなく思うのですが、いろんな才能って、いろんなところで共鳴しあって、繋がって高まっていくものなんでしょうね。宮藤官九郎さんもそういった渦の中に飛び込み、巻き込まれながら、

別の渦の中心になっていったってことじゃないかな。


以上です。