こんにちは。

今日、静岡市の駅ビルのお店で、

COEDOビールを発見、

大喜びで3本買って帰りました!


もう、今まで生きてきて、

それなりに色々なビールを

飲んできましたが、


このビールほど心から

感動したビールって

ありません。

ま〜美味しいのなんのって。


もともとこのビールは、

埼玉県川越市

ビールでして、最初の出会いは

朝霞市在住のお友達ご夫妻と

川越の古い街並みを散策中、

お店で買って外でみんなで

飲んだことが始まりでした。


それ以来、何回か川越に

行くたびに飲んでいたのですが、

あるときナント、静岡市内の

スーパーで発見、それ以来

ちょこちょこ買い続けていました。


ただ、ある時から何の前触れもなく、姿を消してしまったのでした。。。


朝霞のご夫妻から送って

頂いたりすることも

あったのですが、


今日、再び、見つけたわけです!


いつもは缶で買うのですが、

このお店ではビンだけでしたが。


でも、この写真の『Ruri』(🟦)の他、『Kyara』(🤎)と『Marihana』(🟢)もしっかり置いてありました。


今日は一番好きなRuriを購入、

どうする家康」を見ながら飲むのだ!楽しみ!


そして21:30からは、大好きな

BS12「ザ・カセットテープ・ミュージック」

の新シリーズも始まるし、


とても充実した日曜日の夜を

迎えられそうです!

(あゝ、小市民😅)


そう言えば、

COEDO→小江戸→お江戸

ということで、


バンドブームの牽引役の1人、

ブログレッシブロックの雄、


カブキロックス

お江戸』、を思い出したので

ご紹介致します。

懐かしい一曲です。


氏神一番さん、たまに

クイズ脳ベルSHOW」で

元気そうなお姿をお見かけします。



以上です。