私の家の近くに、「静岡市民文化会館」がありますが、ここはRCサクセションファンの間では有名な「静岡ビニ本事件」😅の舞台となった場所です。

静岡ビニ本事件とは、静岡市民文化会館でのRCライブ時、ステージに投げ込まれたビニ本を清志郎がステージで客席に向かって広げたのですが、これをきっかけに、静岡市の教育委員会から、RCのコンサートへの生徒の出入り禁止を各学校に通達したという内容だったかと記憶しています。ホールも貸さないことになったようです。


最近、急にこの事件の事を思い出し検索したら、
1981年横浜市民体育館でのRCライブ映像を発見、清志郎が自ら静岡について、「静岡のミカンなんて硬くて食えないって評判だぜ。」と悪態をついてました😅。

 他にも東京学芸大でのMCを発見、「静岡のミカンは硬いし不味いししょっぱいし食えたもんじゃねーぜ。ミカンはやっぱり愛媛で決まりってことでイエーイ!」とおっしゃってました😅(笑)。

 ここで疑問に思ったのは、静岡をディスるのにミカンを持ち出すのはわかるのですが、「静岡のミカンは硬い」などの不正確な情報(笑)は、清志郎の実体験に基づくものなのか?他の人からの情報を参考にした発言なのか?ということです。

もしかしたら不朽の名作「スローバラード」の共作者、「みかん」さんの影響があったのではないか?




 みかんさんの実家は、四国のミカン農家だそうです(情報源:朝日新聞)。四国のミカンの産地といえば愛媛県、しかも清志郎は東京学芸大で「ミカンは愛媛で決まり」と愛媛ミカンを持ち上げています。

 
みかんさんはお若くして亡くなられたそうで、清志郎もお葬式に参列したとロッキングオンで本人が語っています。

RCブレイク前の不遇な時期に、清志郎は恋人のみかんさんから、愛媛ミカンや好敵手静岡ミカンの話を聞いていたかも知らない?それを情報源にライブで話をしたのかも知れない?

ビニ本事件から始まった単なる妄想ですが、なんかほっこりしてしまいました。こたつで2人でみかん食べながらみかんの産地談義に花が咲いたのかも😆。

 因みに、「もう静岡なんか二度と行かねーことにしたぜ。」と言っていた清志郎ですが、その後もRCや2‘3sで静岡にはたびたび来ていますし、ツールド鹿児島でも静岡県を横断しています!(笑)

清志郎とオレンジとのかかわりであれば他にもあります。清志郎の愛車(自転車)は「オレンジ号」だったし、その名前の元になったのは、愛用のアンプ「ORANGE」からとったことは有名です。

そして、清志郎最後のオリジナルアルバム「夢助」の1番最後に収録されている細野晴臣さん作曲の「あいつの口笛」、その詩には、

オレンジ色の風が 
青い朝の道を ゆっくりと走り出す 
旅はどこまでも 
オレンジ色の風が 青い朝の道を 
ゆっくりと走り出す 
旅はどこまでも

と、オレンジ色が重要な色彩として曲を
彩っています。
https://youtu.be/bU1co0wAJBo


なお、私の住む静岡市と言えば、チームカラーが

オレンジ色の清水エスパルスホームタウンなのですが、静岡市清水区出身のさくらももこさんは、清志郎の大大大ファンだったようで、アニメ「ちびまる子ちゃん」のテーマソングを清志郎と共作したこともありました。


なんか、取り止めのない話になってしまいました。

以上です。