こんばんは、オレンジスパイスです。


去年の12月、

無性に「何かが終わった」という感覚があり、

そのあと、

新しい出会いをいくつか現実化しました。



そうこうしていたら、

四年続けた仕事も、辞める流れになりました。



そして…

突然ですが、明日から

シンガポールに3日間行ってきます。



Σ( ̄。 ̄ノ)ノ  自分でびっくり!



何事も、来るものに対して

「YES!」と答えた方が


自分の望む方へ進んでいくためには、

良い気がします。



フラクタル心理学

自分の周りの人たちは、

自分の深層意識の投影と学びました。



つまり周りの人が、

「これやってみたら?」

と言ってくれた言葉は

自分が言わせていること。


そこに(今は良く分からなくても)

何か、やる価値だか意味だかがあるのだ!

と信じて

「YES!」と答えてやってみる。


その時の自分的に

無理そうでもやってみる。



今回それを実行しようとしているのですが、

「YES!」→行動


…これが今まで私は、

全然できていませんでした!!


素直じゃなかったのもありますし、


YESと言ったら「やらなきゃいけない〜あせる

という強迫観念に苦しくなり、

行動できなくなっていく…

なんてことも過去にはありましたね。



この旅行にしても、ある方に

「行こうよ」と言われたので

「行きます」と答えたのですが、


ツアーとかではないため、


各種チケットを取ったり

保険に申し込んだり

WIFIを借りたりなどなど、

色んな煩雑なことを全部自分でやらなくてはならず…


10数年ぶりの海外旅行は、

あらゆることが昔と違っており、

デジタルオンチな私には

❓❓❓…なことが多すぎて、

やたらと挫けそうになります汗汗汗汗



…そして正直、


行きたくて行きたくて行く!


というスタンスでもないので、

時々被害者意識でまた苦しくなるのでした。



そう、苦しい。



もし誘いに対して「NO!」と言っていたら

この苦しさは体験しなくて済んだのでしょう。


傷つくことも悩むこともなかったでしょう。


平和な日常を過ごし、

シンガポールに行く誰か他の人のことを

羨ましいと思いながら、


それでも満足して暮らしていたのでしょう。



でも、今の私は、

「そっちが良かった」とは思えないので、

この選択をしたわけなんですが (^_^;)



今回のシンガポールに行くことは

私にとっては大きな一歩。



一歩踏み出す人というのは、


それなりにリスクを冒し、

たくさんのエネルギーを出して
進もうとしている

ということが

自分がやってみてわかります。



この一歩は私にとって

とてつもなく重たいものでしたが、


「YES!」→行動  が習慣になっていけば、

もっとこれから

軽やかに進めるのかもしれません。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー



ところで、

私が家族以外の人と海外旅行に行って
何日も家を空ける

ということも

許されないことのような気がして


同居嫁の私には

なかなか家族に発表できませんでした。

(行くと決めてチケットまで用意しながら)



でも、行くと話すと、

旦那さまも義父母も拍子抜けするほど

反応薄く「ふーん」て感じ。



反対されるんじゃ?

と心配したのが馬鹿らしい妄想だったと

思い知りました。


さっきも書いた通り、

周りの人はみんな私。


私が行くと決めてるんだから、

みんなそれを止めたりはしない。


それどころか、

本体の私がグズグズと

準備を先延ばしにしているのを、


「早くしなさい!」

と叱って、
 

持ち物リストを作ってくれたり、

義弟からスーツケースを借りるよう電話してくれたり、

使いそうなものを買って来てくれたりと、


至れり尽くせり。


なんてみんな親切で有能なんだ〜ラブラブラブ


どれでも使っていいよーと持ってきてくれた


そんな協力もあって

なんとか準備もできたので、

無事シンガポールに出発できそうです。



今年は自分の枠を越えて

色んなことを体験させてもらえるようで

この先も

楽しみで仕方ありません音譜




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




私は毎月名古屋から

心理カウンセラー
隅田由香子先生をお招きして




岡崎市小呂町のパティーナさんにて

心理講座を開催しています。


来月は8月23日
10:00〜12:30開催です。


(毎月第3木曜日ですが、
来月は第4木曜日になります)


来月のテーマは

「豊かさを受けとる方法part 3」
〜無駄使いをなくそう〜


大好評シリーズ「豊かさを受け取る方法」の

第三弾です!

今回のテーマは「無駄使い」。

あなたは「無駄使い」をしてしまう自分に

がっかりしていませんか?

講座では催眠療法の手法を使って

あなたが無駄使いをしなくてすむ心理へと導きます。


【対象】どなたでも
【定員】8名
【参加費】3000円
【持ち物】筆記用具

来月から参加費が3000円になりますニコニコ




同日午後13:30〜15:30

今夏のバーゲン攻略法!
あなたが何を買うべきかわかる

スタイリスト柳瀬紀子さんの
夏服のためのファッションマップ

こちらも恒例となった

名古屋を中心にご活躍のスタイリスト

柳瀬紀子さんのファッションマップです!

【参加費】3000円
【持ち物】ハサミ、のり




パティーさんの地図


小呂町交差点ロッテリアさん斜め向かい
ラーメン店二階  Pあり



西三河の不動産パートナー
パティーナさんのHP





講座についてのお問い合わせ
お申し込みは

オレンジスパイス中根まで

nekomayayoi@yahoo.co.jp