自分が置かれた

環境とか立場での判断は

何故その結果を導き出したかを

理路整然と説明出来るし

着手するのも素早く出来る。


なのに

プライベートなコトとなると

辛かったり

体調が優れなかったりを

どうも放りっぱなしにしたり

無かったコトにしたり…


外的問題は頭で考えれば

難しくても

答えは見つかるのに

自分の内の部分は

中々に、見つけるのは難しい😓


自分自身と対話が出来れば良いけど

これは難易度が高い!

だって

普段からそんなコトしていないから…

自転車でさえ

初めて乗るのに

上手く乗るなんて出来ないのと一緒


自分と社会とか組織や

友や家族との関係性ばかりを

自分よりも優位に置いとくと

自分のコトなのに

変化に気付かなくなって

知らず知らずに

健康的で無くなるから😓


関係性を悪くしたく無いってのは

わかりますけどね🙄

多少悪くなったとしても

もう少し

自分の好き嫌いで判断しても

良いんじゃないですかね🤔


GANKO