老後の暮らし方
年金
仕事
貯蓄
健康
不安ばかりで
定年退職する時に達成感を
味わう事ができるのだろうか?

65歳まで年金受給が無い世代は
定年延長して
給料が下がった
権限が無い
世代ギャップに、文句を言って
新しい事は学ばず
ダラダラと居座るのか……

10万Km20万Kmと走った
エンジンに鞭をくれて
30万Kmを走り切るのか
更に40万Kmを走ろうとするのか……

定年退職最後の日は
皆んなから
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
と言われたい。
その後はチョットゆっくりしてから
何でも良いからお店を持ちたい。
バイクで日本一周をしてみたい。
と想うものです。
が、
やっと居なくなるよ〜と部下達の
会話を聞いてしまった……
お店が閉店、この年で借金……
日本一周中に事故で入院……
老いても、万人に平等に
不測の事態は起こります。

サラリーマンは人生の節目に
定年退職を置いてしまいます。
当然ですよね。

自分がしてきた事で喜んでもらったら
正しかったと満足できるし、
お店を開いて、皆んなが気軽に
集まる場所を提供する事でも
自分はまだ役立っていると認識したい

定年退職はそんな事を望むように
なってしまう引き金なのか…?

不安と自己意識肥大?

後1年半でこんな心持ちには
なりたくないですね〜。

ココロにタネを蒔く
どんなタネを蒔いて
どんなタイミングで水を撒くのか
人生100年と言われていますが
それを楽しむようにしたいものです。