おはようございます😎

今日はお休みの方ゆっくりしてくださいね


ところで皆さんは時の流れを感じる事はありますか?


自分はふと感じる時あります。

古臭いかとも思いますが

職場で感じた事です。


あくまで

うちの会社での事になります。


これが時代の流れと言うことになるかは分かりませんが


先ず最近挨拶の出来ない?しない?人が多くいです。


おはようございます

お疲れ様です

失礼します


社会人でなくても

常識ですよね


しかし

挨拶してもスルーする人います。


それと

職場の人同士のコミュニケーションがあまりなく


自分のやる事やればいいでしょ

あとは関係ないなんて感じですかね😅


お互い様

の気持ちなんて古い?

ですか?


大変なときはお互い手伝ったり力を貸してもらったり…


あまりないですね!


頑張ろう💪


なんて励まし合ったり


こんな事は昔の事なんでしょうか?


これは

若い人だけでもなく年配の人でも多く感じます


やはり

時の流れ

と言う一言で住んでしまう事なのでしょうか?


自分はある程度の歳で

昭和感ありありの古い人間かなとも思いますが…


どんなに

時代が流れても


人間である以上

古いも新しいもない


最低限の常識やマナーや人へ思いやりは持ち続けていきたいですが😅


理不尽と思える事の多い世の中

ですが


自分の信念は

持ってやりたいと思います


今日も忙しい1日になりそうですが


穏やかな気持ちで

頑張ってきます💪


皆様も

良い一日をお過ごしください👍